暮らしと住まい
新着情報
- 2021年1月8日2021年版「住みたい田舎」ベストランキング 中野市は28位にランクアップ!(ちょうどいい田舎暮らし推進係)
- 2020年12月24日中野市若者住宅の入居者を募集します(建築住宅係)
- 2020年12月5日「令和2年 年末の交通安全運動」の実施について(生活交通安全係)
- 2020年11月24日2020年狂犬病集合注射の実施について(衛生係)
- 2020年11月18日野焼きは法律で禁止されています(環境係)
- 2021年版「住みたい田舎」ベストランキング 中野市は28位にランクアップ!
- 「令和2年 年末の交通安全運動」の実施について
- 地域再生計画の事後評価を公表します
- 中野市民霊園の一般区画聖地使用者を募集します【随時募集】
- 中野市民霊園合葬式墓地の使用申込等について
- 県外ナンバーの方へステッカーをお渡しします
- ちょうどいい田舎 信州なかの オンライン型オーダーメイド見学ツアー
- 新型コロナウイルス感染症の影響により住居にお困りの方に対する市営住宅の提供について
- ごみと資源物の出し方・分け方
- 令和2年度中野市一般廃棄物処理実施計画について
- 2020年版「住みたい田舎」ベストランキングに中野市が初ランクイン!
- 音声告知放送の加入を受付けています
- 中野市移住体験住宅(ホクシンハウスFB工法開発研究宿泊棟)の利用について
- ホクシンハウスと移住定住の推進に関する連携協定を締結しました
- 公衆無線LANサービスの提供施設を拡大しました
- 生活にお困りの方の相談窓口
- 音声告知放送の加入を受付けています
上水道
下水道
上下水道料金
浄化槽・し尿・雑排水処理
ごみ・資源
環境保全
- 生ごみ堆肥化機器等購入費助成金について
- 環境保全及び公害防止に関する条例に基づく特定事業施設の届出について
- 中野市自然保護条例に基づく規制について
- 地下水採取の規制について
- 特定施設における音の規制について
- 特定施設における振動の規制について
- 中野市環境審議会
- 中野市環境基本計画・中野市環境白書
- 井戸水や湧水は適正に管理しましょう
- 野焼きは法律で禁止されています
- 地域再生計画の事後評価を公表します
- 地域再生計画「水清きふるさとの水質保全計画」の中間評価について
- ハチ等の駆除は専門業者へ
- 電気自動車用急速充電器をご利用ください
- 雨水貯留施設(雨水タンク)設置費助成制度のご案内
- アメリカシロシトリの駆除について
- 鳥の異常に関する連絡先
動物の飼育
住宅
- 市営住宅のご案内(中野市の市営住宅)
- 若者住宅のご案内
- 中野市アスベスト飛散防止対策事業補助金のご案内
- 宅地に関する災害の防止について
- 中野市耐震改修促進計画
- 中野市宅地開発等指導要綱について
- 中野市土地開発公社
- 中野市若者住宅の入居者を募集します
- 市営住宅入居者を募集します【1月募集】
- 【オーダーメイド型】民間企業現地視察ツアー
- 被災住宅の応急修理について
- 大規模盛土造成地マップ
- 市有財産(普通財産)の売却
- 空き家活用相談 随時受付中!
- 被災した住宅に関する相談について
- 中野市移住体験住宅(ホクシンハウスFB工法開発研究宿泊棟)の利用について
- ホクシンハウスと移住定住の推進に関する連携協定を締結しました
- 中野市住宅防災・衛生機能向上事業補助金について
- 長野信用金庫と移住定住の推進に関する連携協定を締結しました
- 中野市の都市計画・規制等
- 中野市空家等対策協議会
- 住宅の耐震化(耐震診断・耐震改修)促進事業補助制度のご案内
- 中野市空き家バンク事業
- 分譲情報 -南沖住宅団地-
- 住宅用火災警報器の設置について