公開日 2021年10月20日
更新日 2022年8月8日
中野市衛生自治会とは
目的について
会は、市民が最も衛生的な環境で生活をするため公衆衛生思想の普及を図り、各区衛生組織の全市的、統一的な実践活動により、公害を未然に防止し健康で清潔な生活環境の保全を図ることを目的としています。
業務内容について
- ごみの収集における分別指導
- ごみ集積所の管理
- 春・秋の大掃除及び市民大清掃の指導
- 毎月の定期清掃の指導
- 不燃性粗大ごみ回収の実施
- 廃タイヤ回収の実施
- 不法投棄防止のための巡回等
- その他環境衛生業務に関すること
組織について
会は、各区の衛生部長、衛生指導員及び中野市環境公害防止指導員をもって構成されています。
運営費について
市からの環境衛生業務委託金と、市民の皆様からの会費で運営しています。
衛生用具(カラス除けネットやごみ集積所の看板など)は、大切に使用してください。
中野市衛生自治会からのお願いについて
ごみを出すときは、ごみの分別、ごみを出す時間、お住まいの地区外への持込などに気をつけてください。
各区の衛生員に対して、大きな負担となります。美しい環境のまちづくりを推進するためルールを守りましょう。
中野市衛生自治会規約
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード