産業・ビジネス
新着情報
- 2023年9月15日令和5年度家畜商講習会の開催について(振興係)
- 2023年9月8日入札結果情報(令和5年8月29日執行)(管財係)
- 2023年9月8日台風第13号接近に伴う農作物被害防止に向けた技術対策について(振興係)
- 2023年9月6日【若者人材を確保されたい事業者の皆様へ】長野県による奨学⾦返還⽀援制度導入企業サポート事業のご案内(商工労政係)
- 2023年9月1日中野市子育て関連施設に係る指定管理者プレゼンテーション審査の結果について(公共施設マネジメント推進室)
- 農作業標準労賃・機械作業標準料金
- 最低制限価格の算出方法の変更について
- DXセミナーを開催しました
- DXセミナーの開催について
- 令和4年度「収入保険加入促進説明会」の開催について
- 週休2日工事の導入について
- 農業委員会による最適化活動の目標の公表について
- 電子契約サービスの導入について
- 「収入保険加入促進説明会」の開催について
- 旧中野高校敷地の残土運搬作業について
- 旧中野高校敷地の残土について
- 就職・求人・労働関係情報
- 中野地域職業訓練センター コワーキングスペース
- 信州なかの移住者受け入れサポート企業紹介
- 信州なかの移住者受け入れサポート企業募集
- 中野市農業振興地域整備計画管理委員会
- 令和元年台風第19号豪雨による被災中小企業等への復旧支援について
- きのこの使用済み培地を活用した乾溜ガス化発電事業の事業化可能性調査について
農林業
- 農業生産の概要について
- 地域計画の策定について
- 人・農地プラン
- 新規就農支援
- 認定農業者支援
- 農地を借りたい方へ(遊休荒廃農地対策事業補助金のご案内)
- 多面的機能支払交付金
- 鳥インフルエンザについて
- 農業振興地域制度
- 中野市バイオマスタウン構想
- 令和3年度中野市農村女性夢プランについて
- 令和3年度『中野市農村女性夢プラン』に関するアンケート結果について
- ふれあい農園の利用者を募集しています
- 中野市豊田農産物加工施設について
- 中野市農村環境改善センター帯の瀬ハイツについて
- 水路占用許可申請書における注意点について
- 水路境界確認申請書における注意点について
- 農業者年金
- 令和5年度家畜商講習会の開催について
- 台風第13号接近に伴う農作物被害防止に向けた技術対策について
- 秋の農作業安全運動月間の実施について
- 「中野市の建築物等における県産材利用方針」を改正しました
- 令和6年度 産地生産基盤パワーアップ事業補助金の取組予定農業者等の募集について
- 化学肥料低減定着対策事業の要望調査について
- 台風第7号接近に伴う農作物被害防止に向けた技術対策について
- 「信州なかの 駅ナカマルシェ in金山」の出店者を募集します
- <追加募集>【中野市×おてつたび】受入モデル生産者を募集します
- 化学肥料削減・緑肥転換緊急支援事業(長野県の事業)の要望調査について
- ペレットストーブ等購入助成金について
- 万博弁当第一弾の食材に中野市産のエリンギが選ばれました
- 【中野市×食べチョク】中野市特設ページオープン
- きのこ類生産資材高騰対策事業の実施について
- 「4月以降の凍霜害に係る被害農業者相談窓口」の設置について
- 長野県北信地域「北信州 オンライン就農相談会」が開催されます
- 信州なかの駅ナカBOOTHへの出店者を募集します
- 農作業標準労賃・機械作業標準料金
- 森林づくり推進支援金を活用し、森林緩衝帯整備を実施しました
- きのこ類生産資材高騰対策事業(長野県の事業)の実施要望調査について
- 農業資材等価格高騰緊急対策事業の実施について
- 雪害及び寒害に伴う農作物等被害防止対策について
- 【国の事業】施設園芸セーフティネット構築事業の追加要望調査について
- 【国の事業】令和4年度担い手確保・経営強化支援事業の要望調査について
- きのこ培地資材価格高騰緊急対策事業(長野県の事業)の実施要望調査について
- カラスによる農作物被害を防ぐために
- 令和4年度「収入保険加入促進説明会」の開催について
- ツキノワグマに関する注意喚起について
- 農産物の盗難防止対策について
- 「中野市森林経営管理制度実施方針」を策定しました
- 農作物の鳥害防止用爆音機による騒音防止について
- 中野市森林経営管理制度実施方針(案)に対する意見募集
- 高温時における農作物・家畜類等の栽培・飼養管理技術について
- 農商工連携共同研究事業補助金
- 令和5年度害鳥駆除に関してのお知らせとお願いについて
- 高温に対する農作物の管理について
- 農業委員会による最適化活動の目標の公表について
- 中野市森林整備計画を変更しました
- 特定間伐等促進計画の公表について
- 令和3年度 森林環境保全整備事業 林道矢崎線改良工事を実施しました
- 緩効性肥料におけるプラスチック被膜殻の流出防止に向けた対応の強化について
- コイヘルペス病に関するお知らせ
- ハクビシン捕獲用わな講習会を開催します
- 【令和4年3月要望分】令和4年度 産地生産基盤パワーアップ事業補助金の取組予定農業者等の募集について
- 「収入保険加入促進説明会」の開催について
- 中山間地域等直接支払交付金事業について
- 農作物の残茎等の適正な処理について
- 令和5年度中野市農業再生協議会水田収益力強化ビジョンを公表します
- 令和4年度狩猟免許試験及び初心者狩猟免許試験講習会について
- ツキノワグマによる人身被害防止について
- 農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想について
- 果樹共済加入促進事業への助成について
- 収入保険加入促進事業への助成について
- 中野市バイオマス産業都市構想について
- ちょうどいい田舎 信州なかの がっつり農業体験!
- 市内でCSF(豚熱) 陽性イノシシが確認されました
- 中野市事業継続給付金(中小企業者等、農業者向け)【終了しました】
- 農作業機付き農耕トラクタの公道走行について
- 農業委員会議事録
- CSF(豚熱)について
- 中野市バイオマス活用推進計画について
- 分散型エネルギーインフラプロジェクトについて
- きのこの使用済み培地を活用した乾溜ガス化発電事業の事業化可能性調査について
- 農薬使用時のお願いについて
- ハクビシンによる農作物・住宅被害が発生した場合はご連絡ください
- 県の「地域発元気づくり支援金」を活用して、農道などの補修・改修工事を実施しました
- 人・農地プラン及び農政懇談会の結果について
- 令和元年度定例会議事録
- 中野市バイオマス産業都市構想
- 農業委員会の適正な事務実施について
- 農業委員会総会開催予定日
- 環境保全型農業直接支払交付金
- 農業委員の紹介
- 森林の土地を取得したときは届出が必要です
商工業
- 【若者人材を確保されたい事業者の皆様へ】長野県による奨学⾦返還⽀援制度導入企業サポート事業のご案内
- はかりの定期検査について【豊田地域のみ】
- 信州なかの駅ナカBOOTHへの出店者を募集します
- 中野市にぎわい創生推推進事業補助金
- セーフティネット保証制度
- 特許等取得支援事業
- 中野市地域職業相談室が移転・改称しました【3月13日】
- 市有財産(普通財産)を売却します
- 【事業者の皆さまへ】改正育児・介護休業法への対応はお済みですか?
- 「女性のための就職支援セミナー&パソコン講座」が始まります
- 経営者への一歩はここから始まる!「信州中野 創業塾・経営向上塾」の受講生を募集しています
- 労働者協同組合法が施行されます
- 【若者人材を確保されたい事業者の皆様へ】企業による奨学⾦返還⽀援(代理返還)制度のご案内
- 入札結果情報(令和4年2月28日執行)(市有財産の売却)
- 中小企業等経営強化法に基づく導入促進基本計画について
- マルシェ開催事業補助金
- 「信州の安心なお店認証制度」のご案内
- ミニジョブカフェ個別相談会【毎月第2火曜日 開催】
- 中野市おためし・チャレンジショップ(Challe陣屋 チャレジンヤ)がオープンしています。
- 販売終了【第2弾】信州なかの未来券
- 就職・求人・労働関係情報
- 中野市おためし・チャレンジショップ(Challe陣屋 チャレジンヤ)の出店者が決まりました。
- 中野地域職業訓練センター コワーキングスペース
- 中野市事業継続給付金(中小企業者等、農業者向け)【終了しました】
- 働く女性のキャリア形成支援事業補助金
- 「新型コロナ対策推進宣言」で安全なお店づくりとPRを進めましょう
- 中野市経済対策「信州なかの未来券」発行【販売終了】
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける中小企業者への支援について
- 長野信用金庫と移住定住の推進に関する連携協定を締結しました
- 産業誘致|優遇制度のご案内
- 産業誘致|応援・支援体制
- 中小企業人材育成事業
- 中小企業展示会等出展補助事業
- 中高年齢者等雇用促進奨励金
- 女性雇用促進奨励金
- 創業支援
- 店舗改修等支援事業補助金
- 液化石油ガス設備工事の届出
- 煙火、火薬類関係許認可申請等書類一覧
- 特定施設における音の規制について
- 特定施設における振動の規制について
- 産業誘致|中野市の工業
- 中野市中小企業融資制度
- 中野地域職業訓練センター
- 中野市ふるさとハローワーク
- 新技術・新製品開発事業
- 国際規格等取得事業
- 中野市勤労者互助会【会員募集中】
- 商工業
入札情報
- 入札公告(令和5年8月25日公告)
- 入札公告(令和5年8月8日公告)
- 入札公告(令和5年7月24日公告)
- 入札公告(令和5年7月11日公告)
- 令和5・6年度建設工事等入札参加資格審査(中間審査)の受付について
- 令和4・5・6年度物品・業務委託等競争入札(見積り)参加資格の審査受付について
- 中野市建設工事総合評価方式の導入について
- 令和4・5・6年度 建設工事等入札参加資格の登録内容に変更があった場合の手続きについて
- 令和4・5・6年度物品等競争入札(見積り)参加申請書の記載事項に変更があった場合の手続きについて
- 入札結果情報(令和5年8月29日執行)
- 入札結果情報(令和5年8月8日執行)
- 入札案件 令和5年9月20日執行
- 入札結果情報(令和5年7月27日執行)
- 入札案件 令和5年8月29日執行
- 公共事業の施工時期の平準化に向けた取り組みについて
- 中野市勤怠管理システム導入業務に係る公募型プロポーザル結果について
- 入札結果情報(令和5年7月14日執行)
- 建設工事発注予定(予定額250万円以上)の公表について
- 入札案件 令和5年8月8日執行
- 入札案件 令和5年7月27日執行
- 中野市栗和田浄水場小水力発電事業に係る公募型プロポーザルの結果について
- 入札結果情報(令和5年6月16日執行)
- 第4次中野市地域福祉計画・第3次中野市障がい者計画策定業務委託に係る公募型プロポーザル広告
- 中野市勤怠管理システム導入業務に係る公募型プロポーザル公告
- 入札結果情報(令和5年5月30日執行)
- 入札結果情報(令和5年5月17日執行)
- 入札結果情報(令和5年5月8日執行)
- 中野市老人福祉計画・第9期介護保険事業計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル公告
- 中野市地球温暖化防止実行計画(区域施策編)策定支援等業務に係る公募型プロポーザル公告
- 令和5年度 入札結果情報
- 中野市栗和田浄水場小水力発電事業に係る公募型プロポーザル公告
- 建設工事等における保証証書の電子化(電子保証)を開始します
- 最低制限価格の算出方法の変更について
- 市有財産(普通財産)を売却します
- 中野市立小中学校外国語指導助手派遣業務に係る公募型プロポーザルの結果について
- 中野市立小中学校外国語指導助手派遣業務に係る公募型プロポーザル公告
- 中野市電子決裁・文書管理システム導入業務に係る公募型プロポーザルの結果について
- 中野市電子決裁・文書管理システム導入業務に係る公募型プロポーザル公告
- 中野市小中学校ICTセンターサーバ更改業務委託に係る公募型プロポーザルの結果について
- 中野市小中学校ICTセンターサーバ更改業務委託に係る公募型プロポーザル公告
- 電子契約サービスの導入について
- 旧長丘小学校利活用事業 整備・運営事業に係る公募型プロポーザルの結果について
- 令和4・5・6年度 中野市建設工事等一般競争入札参加に係る支店・営業所等の本店取扱いの認定について
- 入札結果情報(令和4年2月28日執行)(市有財産の売却)
- 旧長丘小学校利活用事業 整備・運営事業に係る公募型プロポーザル公告
- 長期継続契約の公表について
- 中野市立地適正化計画策定業務及び中野市都市計画マスタープラン見直し業務委託に係る公募型プロポーザルの結果について
- ふるさと信州中野応援寄附金受付等業務委託に係る公募型プロポーザルの結果について
- 中野市立図書館総合管理業務委託に係る公募型プロポーザルの結果
- ふるさと信州中野応援寄附金受付等業務委託に係る公募型プロポーザル
- 中野市役所庁舎等総合管理業務委託及び中野市市民会館総合管理業務委託に係る公募型プロポーザルの結果
- 中野市立図書館総合管理業務委託に係る公募型プロポーザル
- 中野市役所庁舎等総合管理業務委託及び中野市市民会館総合管理業務委託に係る公募型プロポーザル
- 特命随意契約の公表について
- 中野市様式請求書の販売価格を改定しました
- 中野市様式の請求書
- 中野市市民会館リノベーション設計業務に係る公募型プロポーザルの結果
- 特定随意契約の公表について
- 中野市市民会館リノベーション設計業務に係る公募型プロポーザル公告
- 建設工事に係る前金払及び中間前金払の取扱いについて
- 随意契約ガイドラインの策定について
- 入札結果(速報)情報
- 入札制度等の一部を改正します