子ども
新着情報
- 2025年3月14日第3期中野市子ども・子育て支援事業計画(案)に関する意見募集の結果について(子ども支援係)
- 2025年3月11日中野市地域クラブ活動推進協議会の開催状況について(学校教育係)
- 2025年3月10日中野市学校給食センター施設見学・試食会へお越しください(学校給食センター)
- 2025年2月27日物価高騰対応重点支援非課税世帯臨時特別給付金(こども加算)について(子ども支援係)
- 2025年2月13日第3期中野市子ども・子育て支援事業計画(案)に対するご意見の募集について(子ども支援係)
妊娠・出産・育児
- 戸籍に関する届出について
- 妊娠された方へ
- 産後ケア事業
- 赤ちゃん訪問
- 赤ちゃんの駅
- 2025年度 育児教室
- 福祉医療費給付金制度について
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)を防ぐために
- 風しんにご注意ください
- 2025年度 マタニティママ&パパクラス
- 未熟児養育医療給付制度について
- 妊産婦の栄養
- 令和6年度地域少子化対策重点推進事業を公表します
- オプショナル新生児スクリーニング検査助成事業
- 中野市初!『信州なかのメタバース婚活&スキルアップセミナー』 参加者募集!
- 令和6年度版 健康・福祉カレンダー
- 中野市こども家庭センター
- 子どもの予防接種
- 新生児聴覚検査費用助成のご案内
- 令和5年度地域少子化対策重点推進事業を公表します
- 多胎妊婦健康診査受診助成金交付について
- 県では無料の風しん抗体検査を実施しています
- 中野市内の子ども食堂(子どもカフェ)・子どもの居場所を紹介します
- 中野市子育て支援拠点施設(HUBLIC)
- 中野市出産・子育て応援給付金のご案内
- ながの結婚マッチングシステムをご利用ください
- なかの子育て応援アプリ
- 乳幼児健診
- 不妊・不育症治療助成事業について
保育所・幼稚園
- 新こども園に係る園舎建設工事の進捗と新園舎開園時期の延期について
- 平野・高丘さつきこども園の開園に向けて
- 保育料の軽減範囲を拡充します
- 令和7年度 保育所利用申し込みについて
- 保育園の園庭を開放します
- 中野市立保育所民間移管に係る三者協議会(平野・高丘)
- 中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者の決定について
- 保育所民営化に係る市民懇談会を開催します
- 中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者の募集について
- 令和6年度 保育所利用申し込みについて
- 育児休業明け入所予約制度について
- 「中野市保育所整備計画【改定版】」を策定しました
- 「中野市保育所整備計画」の一部改定(素案)に対する意見募集の結果について
- 公立保育所の園内見学について
- 保育所における使用済みおむつ持ち帰り廃止に関するアンケートの結果について
- 「中野市保育所整備計画」の一部改定(素案)に対する意見募集について
- 保育所建て替え(民営化)方針について
- 一時預かり事業利用料助成金について
- 育児休業明け入所予約制度について
- 「中野市公立保育所民営化ガイドライン」を策定しました。
- 中野市公立保育所民営化ガイドライン(案)に対するご意見の募集結果について
- 電子申請を利用した保育所の申し込みについて
- 保育所の利用要件(保育を必要とする事由)について
- 中野市公立保育所民営化ガイドライン(案)に対するご意見を募集します。
- 「中野市公立保育所民営化ガイドライン(案)」を策定しました。
- 公立保育所の民営化に係るガイドブックを作成しました
- 中野市保育所整備計画を策定しました
- 「中野市保育所整備計画(案)」に対する意見募集の結果について
- 園児等子供が日常的に集団で移動する経路における対策必要箇所(おさんぽ点検)の対応について
- 中野市保育所あり方検討懇話会から提言がありました。
- 中野市保育所あり方検討懇話会の開催状況について
- 幼児教育・保育の無償化
- 中野市保育所等運営審議会の開催状況について
- 空間放射線量の測定結果(保育園・幼稚園ほか)
- 公立保育所における弾道ミサイル発射時の対応について(お知らせ)
- 一時的保育について
- 病児・病後児保育について
- 市内保育所・認定こども園・幼稚園紹介
- 休日保育について
子育て支援
- 福祉医療費給付金制度について
- 10月から児童手当が拡充されます
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 特別児童扶養手当
- ファミリー・サポート・センター
- ながの子育て家庭優待パスポート
- 青少年の健全育成を願って
- 青少年の健全育成を願って
- 児童の遊び場整備事業補助金
- 少年育成センター
- 第3期中野市子ども・子育て支援事業計画(案)に関する意見募集の結果について
- 物価高騰対応重点支援非課税世帯臨時特別給付金(こども加算)について
- 第3期中野市子ども・子育て支援事業計画(案)に対するご意見の募集について
- 中野市子育て応援ガイドブックの広告募集について
- 物価高騰対応重点支援低所得世帯臨時特別給付金(こども加算分)について
- 中野市こども家庭センター
- 第3期中野市子ども・子育て支援事業計画策定支援業務委託にかかる公募型プロポーザルの結果について
- 第3期中野市子ども・子育て支援事業計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル公告
- 中野市子育て世帯訪問支援事業
- 子育てサークル活動応援補助金
- 中野市こどもの居場所づくり活動支援補助金
- 中野市子育て支援拠点施設(HUBLIC)
- 中野市出産・子育て応援給付金のご案内
- 第5回子ども応援プロジェクトについて
- 中野市子ども・子育て会議の開催状況について
- 婚活イベント開催事業応援補助金をご活用ください
- ヤングケアラー相談窓口
- 子育て支援ショートステイ
- 子どもの福祉医療費の給付制度について
- 児童手当 年末年始中の申請期限(手続き)について
- 児童手当 GW連休中の手続き(申請期限)について
- 「第2期中野市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました
- ひとり親家庭のために
子育て支援センター
児童センター・児童クラブ・放課後児童教室
子ども相談
小学校・中学校
- 中野市地域クラブ活動推進協議会の開催状況について
- 中野市学校給食センター施設見学・試食会へお越しください
- 小学生と市長との懇談会について
- お子様がフリースクールを利用している保護者の皆様へ
- 中野市部活動の地域移行推進協議会準備会の開催状況について
- 空間放射線量の測定結果(小学校・中学校)
- 中野市の学校給食
- 中野市立小中学校のメールアドレスの変更について
- 中野市立南宮中学校
- 中野市立高社中学校
- 中野市立豊田小学校
- 中野市立平野小学校
- 中野市立高丘小学校
- 中野市立豊田中学校
- 中野市立延徳小学校
- 中野市立高社小学校
- 中野市立日野小学校
- 中野市立中野平中学校
- 中野市立中野小学校
- 中野市ハロールームのご案内
- 中野市通学路安全プログラムについて
- GIGAスクール構想に基づく学習用タブレット端末について
- 教科書の採択について
- (終了しました)中野市豊田地域小学校の統合について
- (終了しました)中野市北部地区小学校の統合について
- 中野市立豊田小学校及び豊田中学校整備工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルの結果
- 中野市立小中学校一覧表
- 就学前教育相談のご案内
- 中野市中学校の部活動の方針について
- 「全国学力・学習状況調査」結果の概要について
- 中野市いじめ防止基本方針について
- 児童・生徒及び学級数について
- (終了しました)中野市立小学校の統合について
- 信州型コミュニティスクールの取り組みを進めています
- 中野市学校給食センターの紹介
- 中野市学校給食センター運営委員会
- 中野市公立学校等施設整備計画(平成25年度~27年度)の事後評価について
- 小・中学校の転校について
- 通学校について -中野市へ引っ越すが、通学する学校はどこですか?-
- 就学援助制度について
- 指定学校変更の許可基準について
- 中野市立小学校への入学前準備について
- 市内小・中学校データ
- 市内小中学校地保有面積(令和3年4月1日現在)