公開日 2020年3月5日
更新日 2021年1月29日
子育て支援センターからのお知らせ
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、開館時間は午前9時から正午、午後13時30分から16時までとし、市内に住所のあるお子様と保護者様のご利用とします。ご利用を希望する場合は、事前に予約(当日予約可)が必要となりますので、各センターへお問い合わせください。
子育てに関する相談についてはお電話でもお問い合わせいただけます。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、各センターの臨時休業や行事が変更になる場合があります。詳しくは各センターへお問い合わせください。
いろいろな講座や遊び場がいっぱいあります

子育て支援センターは、親子で遊ぶ場所です。
センター内には、おもちゃや遊具がいっぱいあります。また、親子で一緒に楽しめる講座を開いています。
どうぞお気軽にお出かけください。
※利用できる方は、中野市在住の0歳から就学前の乳幼児とその保護者です。
※必ず保護者の方同伴でお願いします。
※お子さんのみのお預かりはしていません。
子育て支援センタ-行事予定
さくらんぼ・りんごっこ・うさぎっ子通信
各センターそれぞれ特色のある行事を親子一緒にお楽しみください。
お誕生日のお子さんへ
お誕生日のお子さんにプレゼントをお渡しします!
ご希望される場合は、お気軽にお声がけください。
保健・歯科・栄養相談、講座
お子さんを遊ばせながら、保健師、歯科衛生士、栄養士に相談ができます。
就労相談(子育てママの就活応援)
長野県地方事務所に配置されている「女性就業支援員」がおでかけ就労相談として、各支援センターにおいて 子育て世代の女性の就労相談支援を行います。
「子どもが来年入園したらパートに行きたけど…」「ブランクがあって就職は不安だな…」「職務経歴書の書き方が分からない…」など就労に関するお悩みについて、女性の職員が対応しますのでお気軽にご相談ください。相談は無料です。
※支援センターにおいて就労相談を利用できる方は、支援センターを利用できる児童の母が対象となります。
長野県が発信している、子育てしながら就職活動する女性のための情報サイトです。子育て中のママ限定の面接会といった就職応援情報、就業相談できる子育て支援センターに関する情報、ママ向けのインターンシップ受入企業情報などを紹介しています。
詳しくは「長野県 ママの就職情報(ナガママ)」 をご覧ください
中野市子育て支援センター一覧
施設名 | 電話・住所 | 利用時間 | 休館日 |
---|---|---|---|
北部子育て支援センター 「さくらんぼ」 |
電話0269-22-6622 FAX兼用 中野市大字越658 |
午前9時~正午 |
日曜・月曜・祝日 12月29日から翌年1月3日 |
中央子育て支援センター 「りんごっこ」 |
電話0269-22-2259 |
午前9時~正午 |
日曜・火曜・祝日 12月29日から翌年1月3日 |
豊田子育て支援センター 「うさぎっ子」 |
電話0269-38-1638 FAX0269-38-3114 中野市大字豊津2514-1 |
午前9時~正午 |
日曜・水曜・祝日 12月29日から翌年1月3日 |
地図
子育て支援センター
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード