公開日 2017年12月18日
更新日 2023年4月26日
保育園・幼稚園ほか
測定場所 | 測定日 | 時間 | 天候 |
園庭地表面 (測定値マイクロシーベルト毎時) |
仮置き場 (測定値マイクロシーベルト毎時) |
---|---|---|---|---|---|
平野保育園 | 3月30日 | 午前10時10分 | 晴 | 0.03 | - |
松川保育園 | 3月30日 | 午後3時10分 | 晴 | 0.05 | - |
高丘保育園 | 3月30日 |
午前10時30分 |
晴 | 0.06 | - |
たかやしろ保育園 | 3月30日 | 午後2時50分 | 晴 | 0.06 | - |
さくら保育園 | 3月30日 | 午後3時30分 | 晴 | 0.05 | - |
ひまわり保育園 | 3月30日 | 午後4時10分 | 晴 | 0.05 | - |
みなみ保育園 | 3月30日 | 午後3時50分 | 晴 | 0.05 | - |
ひらおか保育園 | 3月30日 | 午後2時20分 | 晴 | 0.03 | - |
とよた保育園 | 3月30日 | 午前11時40分 | 晴 | 0.03 | - |
ひよこ保育園 | 3月30日 | 午後4時00分 | 曇 | 0.05 | - |
中野マリア幼稚園 | 3月30日 | 午後3時30分 | 曇 | 0.06 | - |
中野中央幼稚園 | 3月30日 | 午後3時00分 | 曇 | 0.05 | - |
- 過去の測定結果(令和2年度)[PDF:18KB]
- 過去の測定結果(令和元年度) [PDF:81KB]
- 過去の測定結果(平成30年度)[PDF:80KB]
- 過去の測定結果(平成29年度)[PDF:18KB]
- 過去の測定結果(平成28年度)[PDF:85KB]
- 過去の測定結果(平成27年度)[PDF:26KB]
- 過去の測定結果(平成26年度)[PDF:26KB]
- 過去の測定結果(平成25年度)[PDF:31KB]
- 過去の測定結果(平成24年度)[PDF:152KB]
- 過去の測定結果(平成23年度)[PDF:78KB]
その他
- 令和3年4月から、保育所および幼稚園における測定回数を1年に1回に変更しました。
- 令和2年4月に開所した小規模保育事業所については、園庭がないため測定対象としていません。
- 測定値の単位はマイクロシーベルト毎時で、1時間当たりの値を示しています。
- 測定機器には、日立アロカメディカル(株)製のTCS-172Bを使用しています。
※10月の測定値については、測定機器に日立アロカメディカル(株)製のTCS-171を使用して測定しました。 - 国際放射線防護委員会(ICRP)が2007年に示した勧告では、自然放射線および医療目的の放射線を除き、「一般公衆」が1年間に浴びてもよい被ばく限度量は1ミリシーベルト/年とされています。(1時間当たりの数値(測定値の単位)に換算すると、「0.19マイクロシーベルト/時間」となります)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード