公開日 2022年8月26日
更新日 2025年2月20日
所在地
〒383-0062
長野県中野市大字笠原190
電話番号:0269-22-2755
FAX番号:0269-22-3412
e-mail:kosha@g.nakano-ngn.ed.jp
学校概要
校章
高社中学校の校章は、ホップの葉と高社山をデザイン化しています。
本校が創立された昭和35年当時、ビールの原料となるホップの生産は、この地域の主な産業の一つでした。
そのホップにHOPE(希望)を重ねて、高社山とともに校章としました。
生徒の皆さんが夢を持ち、たくましく育ってほしいという願いが込められています。
校歌
沿革
昭35.4 | 平岡・科野・倭・長丘四中学校を部校とし、高社中学校開校 全校生徒数815名21学級 |
---|---|
昭36.3 | 第1回卒業式(222名卒業) |
昭36.4 | 校章制定 |
昭37.6 | 校旗作成 |
昭38.3 | 旧校舎落成記念行事 |
昭40.6 | 給食開始 |
昭40.8 | 50mプール竣工 |
昭45.10 | 10周年式典 |
昭45.11 | 同窓会設立 |
昭49 | 自問清掃始まる |
昭51.12 | 柔剣道場竣工 |
昭55.10 | 20周年式典 |
昭57 | グランド拡張 |
平2.11 | 30周年式典 須藤秀治氏「講演:私の歩んだ道」 |
平11.11 | 40周年式典 武田忠善氏「クラリネット演奏」 |
平15.2 | 管理特別教室棟竣工 |
平15.10 | 普通教室棟竣工 |
平16.2 | 体育館竣工 |
平17.2 | 武道場・技術科棟竣工 |
平21 | 「ふるさと講座」始まる |
平22.10 | 50周年式典 |
平24 | 自問清掃再開 |
平29 | 自主公開授業開始 |
令2.9 | 60周年企画展(高社祭) |
令2.9 | 薬師寺東塔「縁の瓦」が里帰り |
校長
唐木 敏行
生徒数
(令和6年4月1日現在)
- | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 合計 |
---|---|---|---|---|
生徒数 | 78 | 67 | 61 | 206 |
学級数 | 3 | 2 | 2 | 7 特支(4) |
学校写真
高社中学校 校舎写真 | |||
---|---|---|---|
正面玄関 |
屋内運動場 |
武道場 |
グラウンド |
中庭 |
- | - | - |
教育方針
教育目標
思いを
「聴こう」高社山のように高く、広く、深い思いと豊かな心を持って『聴こう』
「語ろう」豊かな表現で真実を伝え、『語ろう』
「創ろう」支え合い磨き合いながら、自ら新しいものを『創ろう』
グランドデザイン
令和6年度 高社中学校グランドデザイン_s[PDF:1.36MB]
高社中学校いじめ防止基本方針
中野市立高社中学校「いじめ防止基本方針」[PDF:561KB]
学校からのお知らせ
年間行事予定
部活動方針
(運動・文化)部活動の方針(中野市立高社中学校)_s[PDF:152KB]
学校評価
令和6年度 学校評価アンケート 結果と考察[PDF:888KB]
高社中学校公式Facebookページ
高社中学校公式Facebookページ
※準備中
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード