中野市こども家庭センター

公開日 2024年4月1日

更新日 2024年3月29日

令和6年4月、市役所本庁舎2階に「こども家庭センター」を開設します。

こども家庭センターとは

妊産婦や乳幼児の保護者の相談に対応する「子育て世代包括支援センター(母子保健機能)」と、子育て世帯の様々な相談を受ける「子ども家庭総合支援拠点(児童福祉機能)」の機能を統合した相談支援の窓口です。

すべての妊産婦、子ども、子育て世帯を対象に、母子保健と児童福祉の連携をより強化し、一体的な相談・支援を行います。

こども家庭センターで行っていること

下記の手続きや相談支援、取組みなどを行っています。

母子保健と児童福祉の専門的な知識を有する職員が連携・協力しながら、お子さんとそのご家庭に寄り添った支援を行います。

母子保健機能(健康づくり課母子保健係)

妊娠期から子育て期(主に乳幼児)の様々な不安や悩みについて、保健師が寄り添い、支援します。

  • 妊娠届出、母子保健手帳交付
  • 伴走型相談支援
  • 赤ちゃん訪問
  • 乳幼児健診
  • 産後ケア事業
  • 育児相談など

児童福祉機能(子ども相談室)

18歳までのお子さんや子育て世帯のお子さんとそのご家族のことなどの相談に応じます。

保健師や社会福祉士、家庭児童相談員が支援します。必要に応じて適切なサービスや関係機関に繋ぎます。

  • 子どもや家庭に関する全般的な相談
  • 発育発達相談事業
  • 児童虐待に関する相談
  • ヤングケアラーに関する相談
  • 里親制度のご案内

ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください

妊産婦・母子保健に関すること(健康づくり課母子保健係)

市役所2階2番窓口

平日午前8時30分~午後5時15分

電話 0269-22-2111(内線385・388)

子育て世帯・児童福祉に関すること(子ども相談室)

市役所2階3番窓口

平日午前8時30分~午後5時15分

電話 0269-22-2111(内線278・277・271)

直通電話 0269-23-3191

こども家庭センターチラシ[PDF:138KB]

お問い合わせ

子ども部 子ども相談室 子ども相談係
TEL:0269-22-2111(277)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ