公開日 2023年8月21日
更新日 2023年10月12日
令和6年度からの指定管理者を募集します
募集施設
施設名及び募集要項 | 所在地 | 指定期間 | 担当課 |
---|---|---|---|
中野市福祉ふれあいセンターほか2施設 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字西条70番地1ほか | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | 健康福祉部福祉課 |
中野市精神障害者社会復帰施設(りんごの木共同作業所、ぴあワーク就労支援施設) 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市南宮1番28号ほか | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | |
中野市農村環境改善センター(帯ノ瀬ハイツ) 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市東山1307番地1 | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | 経済部農業振興課 |
中野市豊田農産物加工施設 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字永江2211番地1 | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | |
中野陣屋・県庁記念館 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市中央二丁目4番4号 | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | 経済部商工観光課 |
中野市観光会館・日本土人形資料館 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字中野1150番地 | 2024年4月1日~2026年3月31日(2年間) | |
中野市観光特産館(信州中野観光センター) 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字草間1539番地1 | 2024年4月1日~2026年3月31日(2年間) | |
中野地域職業訓練センター 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字中野1457番地1 | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | |
中野市まちなか交流の家 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市中央四丁目2番33号 | 2024年4月1日~2026年3月31日(2年間) | |
中野市豊田温泉公園(もみじ荘、ゲートボール場) 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字上今井3460番地1 | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | |
中野市豊田ふるさと交流館及び中野市豊田赤坂農村公園 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字永江2136番地ほか | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | |
中野市一本木公園 9月29日をもって募集は終了しました |
中野市大字一本木及び大字中野境地内 | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) | 建設水道部都市計画課 |
中野市児童センター及び中野市放課後児童クラブ(11施設) 8月18日をもって募集は終了しました |
中野市中央二丁目1番27号 ほか |
2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) |
子ども部子育て課 |
中野市子育て支援センター(2施設) 8月18日をもって募集は終了しました |
中野市西一丁目1番7号 ほか | 2024年4月1日~2029年3月31日(5年間) |
募集のスケジュール
募集期間
2023年8月21日(月曜日)~2023年9月29日(金曜日)午後5時15分
質疑受付期間
2023年9月1日(金曜日)~2023年9月15日(金曜日)
任意様式の質問書に記入の上、担当課まで直接持参するか、郵送・FAX・電子メールにより質問してください。
質疑の回答
質問の回答は、2023年9月20日(水曜日)までに中野市公式ホームページに掲載します。
2023年9月15日時点で、上記の指定管理者募集施設に関する質問書の提出はありませんでした。
公告
(公告)中野市福祉ふれあいセンターほか2施設 計12協定[PDF:60.5KB]
様式関係
申請書を提出する際、様式第2号、様式第3号及び貸借対照表及び財産目録については、紙面での提出に加え、申請者名を除いたものをPDF化し、副本として担当課に電子メールにより提出してください。
なお、記載事項を満たす場合、申請者において独自の様式での作成も可とします。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード