ツキノワグマに要注意!!(熊出没マップ掲載)

公開日 2024年6月6日

更新日 2025年7月14日

 陸の豊かさも守ろう

 令和7年6月30日をもって北信地域の「ツキノワグマ出没注意報」は解除されましたが、引き続き警戒をお願いします。

 クマとの遭遇を避けるために、山に入られる方や、山沿いで作業される方は次の点にご注意ください。

クマから身を守るために 

・鈴やラジオなど音の出るものを携帯し、クマに人がいることを知らせるようにしましょう。

・クマの活動が活発になる明け方や夕方は特に注意しましょう。

・子連れの母グマは非常に神経質です。また、子グマだけがいる場合でも、近くに母グマがいる可能性があります。 絶対に近づかないでください。

クマ注意喚起リーフレット(農林水産省)[PDF:1.03MB]

中野市内のクマ出没情報

 

日時 内容 場所

令和7年6月16日

発見

痕跡

赤岩区

北部公民館付近

令和7年6月18日

午前11時15分

目撃

岩井地籍

岩井区民会館付近

令和7年6月22日

発見

痕跡

間山地籍

間山豊富神社付近

令和7年6月27日

午前9時15分頃

目撃

豊津地籍(笠倉)

旧国道117号交差点付近

令和7年7月3日

午後4時15分頃

目撃

田上地籍

岩井入口バス停付近

令和7年7月11日

午前8時20分頃

目撃

田上地籍

岩井入口バス停の東山際

情報提供のお願い

 農地や人家近くでツキノワグマを目撃、または痕跡を発見した場合は、下記の問い合わせ先まで情報提供をお願いします。

 ツキノワグマの足跡[PDF:3.79MB]

 ツキノワグマの前足・後足[PDF:58.6KB]

参考リンク

「ツキノワグマ出没注意報」を北信地域に発出します(長野県ホームページ)

ツキノワグマ出没(目撃)マップ(長野県ホームページ)

ツキノワグマ対策(長野県ホームページ)

農作業中のクマとの遭遇にご注意ください!(長野県ホームページ)

地図

中野市クマ出没マップ

お問い合わせ

経済部 農業振興課 耕地林務係
TEL:0269-22-2111(251)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ