お年寄り
新着情報
- 2023年7月28日デイサービスセンター譲渡に関する公募型プロポーザルの結果について(長寿福祉係)
- 2023年2月6日介護予防・日常生活支援総合事業の指定の更新について(介護予防包括支援係)
- 2022年12月12日中野市地域密着型サービス事業指定予定事業者の選定について(介護保険係)
- 2022年6月24日【後期高齢者歯科口腔検診】歯科口腔検診を受けましょう(国保年金係)
- 2022年5月25日中野市在宅福祉支援事業について(長寿福祉係)
介護保険
- 介護保険を利用するには
- 介護保険料について
- 介護保険による住宅改修費の支給について
- 介護マークの普及を推進しています
- 申請書などのダウンロード(介護保険関係)
- 計画書などのダウンロード(介護予防支援業務関係)
- 社会福祉法人等による生活困難者の利用者負担軽減について
- デイサービスセンター譲渡に関する公募型プロポーザルの結果について
- 中野市老人福祉計画・第9期介護保険事業計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル公告
- 中野市地域密着型サービス事業指定予定事業者の選定について
- 地域密着型サービス事業者を募集します(再募集)
- 介護保険サービス事業所の入所者及び従事者に係る新型コロナワクチン接種(令和5年春開始接種)について
- 中野市要介護者在宅介護慰労金支給について
- 2021年度介護保険制度改正について
- 介護保険のサービス
- 中野市老人福祉計画・介護保険事業計画
- 居宅介護支援事業者向け情報
- 介護保険制度が変わります
- 介護サービスを利用するときの利用者負担
- 負担限度額の認定(居住費と食費の負担軽減)
- 中野市内介護保険事業所一覧
- 第三者行為(交通事故等)による介護保険サービスの利用について
- 介護保険料は社会保険料控除の対象になります
- 地域密着型サービス事業者向け情報
- 中野市介護保険事業運営協議会
- 特定福祉用具購入について
- 感染症等発生に係る報告について
- 介護保険の要介護認定を受けている方に対する税法上の障害者控除対象者認定について
- おむつ代の医療費控除のための主治医意見書内容確認書交付申請について
- 自己負担が高額になったとき(高額介護サービス費)
介護予防包括支援(中野市地域包括支援センター)
- 令和5年度 さんさん講座について
- 介護予防・日常生活支援総合事業の指定の更新について
- 2022年10月以降の総合事業A2.A6単位数マスタ
- 令和4年度さんさん講座について
- 2021年10月以降の総合事業A2.A6単位数マスタ
- 2021年4月以降の総合事業単位数マスタ
- 認知症サポーターステップアップ講座
- 「認知症ケアパス」を作成しました(令和2年度改訂版)
- 中野市介護支援ボランティアポイント事業を実施します
- QRコード付き見守りシールの交付をしています ~あったか見守りネットなかの~
- 新型コロナウイルス感染症対策における介護予防の取り組みについて
- なかの なかよく なっちょ体操
- 空みあげて体操
- 2019年10月1日以降の総合事業単位数表マスタ
- なかのなっちょ隊゛通信~支え合いの地域へ~
- エンディングノートを作成しました
- 北信地域入退院医療・介護連携ルール
- なかのなっちょ隊゛(生活支援体制整備事業 第一層協議体)
- 総合事業サービスコード表及び単位数表マスタ
- 介護予防・日常生活支援総合事業に係る事業者様へ
- 計画書などのダウンロード(介護予防支援及び介護予防ケアマネジメント業務関係)
- 中野市介護保険事業運営協議会
- 中野市地域包括支援センター
- 高齢者見守り・徘徊SOSネットワーク事業について