高齢者見守り・徘徊SOSネットワーク事業について

公開日 2014年2月13日

更新日 2020年7月1日

~認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して~

市では、認知症の高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活できる地域づくりを進めるため[高齢者見守り・徘徊SOSネットワーク(あったか見守りネットなかの)]を整備し、認知症の高齢者の方が行方不明になった際に、これまでの屋外放送に加え、地域全体で探すことができる電子メールとファクスによるネットワークを2013年4月1日から稼働しました。今後はより広範囲で事業に取り組んでいく必要があり、2017年4月24日より山ノ内町との広域稼働を開始しました。今後も順次連携する市町村を広げていく予定です。広域稼働が開始となったことで、高齢者をより早期に発見できる可能性が高まり、今まで以上に多くの生命や生活を守ることが可能となります。

高齢者見守り・徘徊SOSネットワークパンフレット[PDF:2MB]

2020年7月1日からさらに支援が広がり、「QRコード付き見守りシール」の交付をはじめました。発見者が、認知症高齢者のQRコードを読みとるだけで、ご家族に通知メールが届きます。発見者とご家族は専用の伝言板(どこシル伝言板)でやり取りすることができ、早期発見・保護に繋がります。伝言板上では、利用者登録している高齢者のニックネームや性別、既往歴、保護時に注意すべきことなどが確認できます。個人情報は表示されません。また、QRコード付き見守りシールやラベルが貼ってある方は支援が必要な方です。シールやラベルは発見者が声をかけるきっかけになり、警察・消防等地域の見守りにも役立ちます。

QRコード付き見守りシール(チラシ)[PDF:560KB]

QRコード付き見守りシール(ポスター)[PDF:2MB]

支援者登録

利用登録された方が行方不明になった場合、支援者登録をされた方へ、市から電子メールまたはファクスにより捜索依頼が配信されます。
支援者は日常の生活や普段のお仕事の中で可能な範囲で捜索へのご協力をお願いします。

登録方法

(1)高齢者見守り・徘徊SOSネットワーク支援者登録申請書を、高齢者支援課(中野市役所2階)へ提出してください。

(2)電子申請(支援者登録のみ)

  https://s-kantan.jp/city-nakano-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempString=koreinwint1

支援者登録 電子申請QRコード[JPG:19KB]

申請用紙

SOS 支援者登録申請書(広域稼働)[DOC:59KB]

SOS 支援者登録申請書(広域稼働) ※記入例[DOC:64KB]

登録料

無料

利用者登録

市内に在住する認知症で行方不明となることが心配される65歳以上の高齢者の方が対象で、対象者の家族からの「高齢者見守り・徘徊SOSネットワーク利用登録申請書」の提出により登録を行います。
登録された方が行方不明になり、家族から警察へ捜索願が提出された場合に、市から支援者へ捜索に関する情報を配信いたします。

登録方法

高齢者見守り・徘徊SOSネットワーク利用登録申請書を、高齢者支援課(中野市役所2階)へ提出してください。

申請用紙

SOS 利用者登録申請書[DOC:79KB]

SOS 利用者登録申請書 ※記入例[DOC:90KB]

登録料び利用料

無料

QRコード付き見守りシールの交付を受けるには‥

利用者登録申請時に、「QRコード付き見守りシールの交付を希望する」にチェックしてください。

交付枚数:耐洗ラベル20枚、蓄光シール10枚の合計30枚

耐洗ラベル・蓄光シール見本[PDF:380KB]

 

お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 介護予防包括支援係
TEL:0269-22-2111(366,389)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ