公開日 2018年4月16日
更新日 2018年10月25日
利用者負担割合
介護サービスを利用する場合には、費用の一定割合を利用者の方が負担します。
利用者負担の割合は1割、2割、3割のいずれかです。
支給限度額
介護サービスは、費用の1~3割を負担することで利用できますが、要介護度ごとに1ヵ月に1~3割負担で利用できる金額に上限(支給限度額)が設けられています。
限度額を超えてサービスを利用した分は、全額自己負担になります。
要介護度 | 支給限度額 | 自己負担(1割) | 自己負担(2割) | 自己負担(3割) |
---|---|---|---|---|
事業対象者 | 50,030円 | 5,003円 | 10,006円 | 15,009円 |
要支援1 | 50,030円 | 5,003円 | 10,006円 | 15,009円 |
要支援2 | 104,730円 | 10,473円 | 20,946円 | 31,419円 |
要介護1 | 166,920円 | 16,692円 | 33,384円 | 50,076円 |
要介護2 | 196,160円 | 19,616円 | 39,232円 | 58,848円 |
要介護3 | 269,310円 | 26,931円 | 53,862円 | 80,793円 |
要介護4 | 308,060円 | 30,806円 | 61,612円 | 92,418円 |
要介護5 | 360,650円 | 36,065円 | 72,130円 | 108,195円 |
以下のサービスは、上記の限度額に含まれません。
介護保険施設に入所して利用するサービス、特定福祉用具購入、居宅介護住宅改修、居宅療養管理指導、特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
※介護予防サービスも同様。
施設サービスを利用したとき
施設サービスを利用したときは、施設サービス費の自己負担分(1割~3割)に加え、居住費・食費・日常生活費(理美容代など)を支払います。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード