お知らせ・手続き等
2014年2月14日
- Q9. 中野市に給与支払報告書を提出したはずだが、特別徴収額の通知書が来ない、もしくは通知書の中に載っていない給与所得者(従業員)がいるのはなぜか?
- Q1.特別徴収とはどのような制度ですか?
- Q7.市民税・県民税申告書が送られてきたがどう申告すればいいのか?
- Q6.勤務先とは別にアルバイトをしたときには?
- Q5.住民票を移さずに違う市区町村に暮らしている場合は?
- Q4.年の途中に引っ越した場合は?
- Q3.退職したときはどうしたらいいの?
- こんなとき所得税が還付されたり、課税される市民税・県民税が下がる場合があります
- 家屋敷課税について
- 特別徴収(給与特徴)について
- 個人住民税の納付方法について
- 住宅ローン特別控除(住宅借入金等特別税額控除)
- 個人住民税のあらまし
- 公的年金受給者で確定申告の提出が不要となった方へ
- 中野市から転出した場合は?
- 原動機付自転車・農耕作業車・小型特殊自動車の新規登録や廃車、名義変更のお手続きについて
- 軽自動車等の手続き場所について
- 平成23年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率
- 平成22年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率
- 平成21年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率