公開日 2024年7月11日
ソソラホールがリニューアルオープンし、市民会館の新しい扉が開きました。
新鮮な空気をいっぱいに吸い込みながら、新しいコト始めませんか?
どなたでも大歓迎の演劇、ダンス、音楽ワークショップを各4回開催します。
1度だけの参加、音楽・演劇・ダンス複数への参加もOKです。
はじめての人も経験者も、誰もがウキウキ、ワクワク演劇・ダンス・音楽体験。何はともあれまずは一歩前へ。
お気軽にご参加ください!
「さあ、やるぞ!~音楽・演劇・ダンスワークショップ~」チラシ[PDF:1.64MB]
ワークショップを通して、参加者の皆さんで創作した音楽・演劇・ダンスは2025年2月23日(日曜日)、24日(月曜日・祝日)に開催するソソラホールリニューアルオープン記念事業「ソソラ市民劇場」にてステージ発表を予定しています。
音楽ワークショップ
講師
中川 賢一(ながかわ けんいち)
撮影:Shuhei NEZU
プロフィール
ピアニスト・指揮者
桐朋学園大学音楽学部を経てアントワープ音楽院を首席修了。ガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。全国各地でコンサートを行う他、アウトリーチ、ワークショップ、未就学児参加可能の音楽会プロデュース等も数多く行っている。音楽監督を務めたP.グラス作曲オペラ「浜辺のアインシュタイン」は令和4年度第77回文化庁芸術祭大賞を受賞。
講師からのメッセージ
おんぷが読めない人も音で思いっきり遊んじゃおう!
何かで音を鳴らしたらもう音楽家。
みんなで何か面白いおんがくを作りましょう!
単純に遊ぶ感覚で来てみて良いですよー!さあ、一緒に音、音楽で面白い旅に出ましょう!
野村 誠(のむら まこと)
プロフィール
作曲家、ピアニスト、鍵盤ハーモニカ奏者。
様々な音楽ジャンルを越境し、美術、舞台、文学、だじゃれ、相撲、建築、教育、福祉、飼育、環境など異ジャンルとコラボレーションを積極的に行う。日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター。千住だじゃれ音楽祭ディレクター。日本相撲聞芸術作家協議会理事。第1回アサヒビール芸術賞などを受賞。
講師からのメッセージ
昨年度に引き続き、今年度もトコトン音で遊びましょう。遊びの中で現代音楽のエッセンスが体験できます(例えば、楽器を持って「だるまさんが転んだ」をするだけで、フェルマータの面白さが味わえます)。今年度は、音で遊ぶだけでなく、場所を楽しみます。リニューアルオープンしたソソラホールを意外な使い方で味わってみましょう。楽器の経験がなくても、楽譜は読めなくても、大丈夫。ワクワクする気持ちのある方、お待ちしております。
期日
- 9月6日(金曜日) 午後6時~午後9時
9月7日(土曜日) 午後1時~午後5時 - 12月14日(土曜日) 午後6時~午後9時
12月15日(日曜日) 午後1時~午後5時
会場
中野市市民会館ソソラホール 1階小ホール
(中野市三好町一丁目3番12号)
対象者・定員
5歳以上 定員30名
※対象年齢未満の方の参加を希望する場合は、保護者の方も一緒にご参加ください
申込締切
- 8月29日(木曜日)
- 12月6日(金曜日)
演劇ワークショップ
講師
柏木 陽(かしわぎ あきら)
プロフィール
演劇家・劇団百貨店代表
1993年から劇作家・演出家の故・如月小春とともに活動。03年特定非営利活動法人演劇百貨店設立。
最近は、障害のある人との活動や、各地の小学校や中学校での演劇ワークショップ、世田谷区の下馬地域を舞台にした極楽フェスなどにも関わっている。また構成・進行を務める「うけいれる身体、うけいれられない身体」が各地で上演されている。
演劇部の外部講師としての活動も行い、外部指導員として関わっている都立千早高校は都立高校として初となる全国大会3年連続出場を果たした。
講師からのメッセージ
新しくなったホールの出発を祝うワークショップになるんじゃないかなと思っています。そんな門出に立ち会えることってめったにある事じゃありません。「演劇」と聞くと苦手意識がある人が多いようです。今回はそんな苦手意識を吹き飛ばすメンバーが集まりました。これでダメならそりゃ私たちが悪い。
今から何が始まるかワクワクしています。ぜひ気楽にいらしてください。
松田 弘子(まつだ ひろこ)
プロフィール
俳優、翻訳者。
長野県中野市出身。青年団(現代口語演劇)、あなざ事情団(観客参加型演劇)、コココーララボ(演劇のつくり方を考える場)、短歌同人誌『砂糖水』に所属。『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)、『ヤルタ会談オンライン』『ほとりの朔子』(深田晃司監督)、『義父養父』(大美賀均監督)、『マリの話』(高野徹監督)などの映画に出演。
講師からのメッセージ
わたしは中野市の出身で、市民会館には、子供の頃に演劇や映画を見たりクリスマス会に参加したりした思い出がたくさんあります。むかしは図書館もここにありましたね。その市民会館のリニューアルオープンのワークショップと公演に参加することになり、とても楽しみです。どうぞよろしくお願いします!
わたなべ なおこ
プロフィール
演出家、ワークショップファシリテーター
あなざーわーくす主宰、NPO法人PAVLIC理事
兵庫県赤穂市出身。神戸大学卒業後、中央戯劇学院(北京)に留学。2000年、劇団あなざーわーくすを設立。新しい舞台表現の可能性を追求し、観客参加型のスタイルである「レクリエーション演劇」を独自に開発。斬新な舞台空間と楽しい演出が日本各地で好評を得ている。また、ワークショップ・ファシリテーターとしても、幼稚園児から80代のおじいちゃんまで、様々な年代を対象にワークショップを行い全国各地で
活躍している。
講師からのメッセージ
ここ十年くらいの間、中野市の小学校で演劇ワークショップをやらせて頂く機会が何度かあり、さらに今回は市民会館でのワークショップにも関わらせて頂くことになり、中野市との不思議なご縁を感じております。
演劇は身体ひとつで、いつからでも始めらます!「今日ちょっと時間あるから行ってみようかな~」てな感じで、ぜひぜひご参加お待ちしております。
期日
- 11月1日(金曜日) 午後6時~午後9時
11月2日(土曜日) 午後1時~午後5時 - 12月13日(金曜日) 午後6時~午後9時
12月14日(土曜日) 午後1時~午後5時
会場
- 11月1日(金曜日)は中野市市民会館ソソラホール 1階小ホール
(中野市三好町一丁目3番12号)
11月2日(土曜日)は中野市中央公民館 体育室101
(中野市三好町一丁目4番27号) - 中野市中央公民館 体育室101
(中野市三好町一丁目4番27号)
対象者・定員
5歳以上 定員30名
※対象年齢未満の方の参加を希望する場合は、保護者の方も一緒にご参加ください
申込締切
- 10月24日(木曜日)
- 12月5日(木曜日)
ダンスワークショップ
講師
井田 亜彩実(いだ あさみ)
プロフィール
振付家・ダンサー
ダンスカンパニー「Arche」主宰。2013年度文化庁新進芸術家海外研修員。イスラエルの「MARIAKONG」に4年間所属。帰国後は、”繋がり”をテーマに、全国各地でワークショップや、作品創作を行う。近年は、日本発ダンスプロリーグ“D.LEAGUE”へ「LIFULL ALT-RHYTHM」として参戦、23-24シーズンは作品を提供する。Yokohama Dance Collection 2021
奨励賞、ベラルーシ国際コンペ第一位など国内外で受賞。
黒須 育海(くろす いくみ)
撮影:【機種依存文字】トロロスタジオ
プロフィール
振付家・ダンサー
ダンスカンパニー「ブッシュマン」主宰。2018年「コンドルズ」参戦。異形な身体を探求する独自の世界観で話題に。東京芸術劇場シアターウエスト、や各地方公演、シビウ国際演劇祭をはじめ、ハンガリー、マレーシア、韓国などに招聘される。国際コンクールにてグランプリを含む3つの賞を受賞。2020年に日本ダンスフォーラム賞、2024年に舞踊批評家新人賞を受賞。特別支援学校に10年間務め、現在は短期大学で非常勤講師を務める。
2人からのメッセージ
ついにきましたソソラホールリューアルオープン!
うずうず、わくわく、どきどきしますね。
新しい冒険が始まる瞬間!!
共にできる事を幸せに思います。
出会いは一期一会。
という事は表現だって一期一会。
あなたと出会えなかったら生まれない瞬間がたくさんあります。
一緒に紡ぎましょう、これからのソソラホールの一歩を。
あなたと踊りたいのです。
正解なんてない、あなたの表現が見たいのです。
さぁ、踊りたい人この指とーまれ!!
期日
- 8月23日(金曜日) 午後6時~午後9時
8月24日(土曜日) 午後1時~午後5時 - 12月20日(金曜日) 午後6時~午後9時
12月21日(土曜日) 午後1時~午後5時
会場
中野市市民会館ソソラホール 1階小ホール
(中野市三好町一丁目3番12号)
対象者・定員
6歳以上 定員30名
※対象年齢未満の方の参加を希望する場合は、保護者の方も一緒にご参加ください
申込締切
- 8月15日(木曜日)
- 12月12日(木曜日)
申込方法
電話又はながの電子申請サービスにより、市役所文化スポーツ振興課へお申し込みください。
電話で申し込む場合
信州なかの文化芸術祭実行委員会
(中野市くらしと文化部文化スポーツ振興課文化振興係)
0269-22-2111(内線364・394)
ながの電子申請サービスで申し込む場合
下記のURLもしくは二次元コードからアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/city-nakano-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=45290
主催など
主催
信州なかの文化芸術祭実行委員会、中野市
助成
令和6年度コミュニティ助成事業|一般財団法人 自治総合センター
一般財団法人 自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業
問い合わせ
信州なかの文化芸術祭実行委員会事務局
(中野市くらしと文化スポーツ振興課文化振興係)
電話 0269-22-2111(内線394)
FAX 0269-22-2295
Mail bunshin@city.nakano.nagano.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード