公開日 2022年4月1日
更新日 2022年4月18日
この助成金の目的
市民の皆さんに生ごみについて再利用(堆肥化など)や減量(乾燥化など)に取り組んでいただき、ごみ処理に対する意識を持っていただくことを目的に、一般家庭から出る生ごみを堆肥化・減量化する機器等の購入に対し、予算の範囲内で購入費の一部を助成します。
対象者
市内に住所を有し、居住している市税の滞納がない方 (事業用として購入される方は対象外です)
対象機器
一般家庭の生ごみを堆肥化や減量化できる機器で、環境衛生上の配慮がなされ、耐久性に優れているもの
(例)電気式生ごみ処理機、コンポスト容器など
ただし、生ごみを粉砕して下水道に流すもの(ディスポーザーなど)は対象外となります。
助成金額
購入金額の2分の1以内とし、1基につき限度額2万円
受付期間
- 本年度4月1日から3月31日まで
- 申請は先着順です
- 助成金の予算額に達し次第受付を終了します(予算残額についてはお問い合わせください)
申請手続
以下のものを持参のうえ、生活環境課または地域振興課までお越しください。
- 交付申請書兼実績報告書[DOC:39KB]交付申請書兼実績報告書[PDF:80KB]記載例[PDF:108KB]
- 添付書類 購入を証明する書類(領収書)及び商品の仕様書(取扱説明書やチラシ等)
交付決定及び額の確定
交付申請書受領後、内容を審査したうえで、申請者へ通知します。その後、請求書及び実施状況報告書を提出してください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード