公開日 2025年10月3日
更新日 2025年10月3日
令和8年度 中野市保育所入所のご案内
保育所等の利用条件や申込方法、申込書類などについて掲載しています。お申し込みの前にご確認ください。
入所案内の配布開始日、配布場所は下記のとおりです。
- 入所案内 現在、準備中です。
- 配布開始日 2025年10月15日
- 配布場所 中野市保育課、市内公立保育所
入所申込
受付期間
入所希望月 | 受付期間 | 空き状況 |
---|---|---|
4月入所(1次) |
2025年11月4日(火曜日)~11月14日(金曜日) |
- |
4月入所(2次) |
2026年2月26日(木曜日)~3月6日(金曜日) |
- |
5月入所 |
2026年3月12日(木曜日)~3月17日(火曜日) |
- |
6月入所 |
2026年4月21日(火曜日)~4月24日(金曜日) |
- |
7月入所 |
2026年5月19日(火曜日)~5月25日(月曜日) |
- |
8月入所 |
2026年6月19日(金曜日)~6月24日(水曜日) |
- |
9月入所 |
2026年7月21日(火曜日)~7月24日(金曜日) |
- |
10月入所 |
2026年8月19日(水曜日)~8月24日(月曜日) |
- |
11月入所 | 2026年9月16日(水曜日)~9月24日(木曜日) | - |
12~2月入所 | 2026年10月19日(月曜日)~10月23日(金曜日) | - |
※4月入所(2次)は4月入所(1次)の利用調整後の空き状況に応じ、利用調整を行います。1次の申込者が優先となりますので、可能な限り1次にお申し込みください。
※3月入所の取り扱いはありません。
受付場所
- 中野市保育課(市役所2階)
- 電子申請(マイナポータル)
※市内保育所および豊田庁舎では、受け付けできません。
電子申請について
マイナポータル(ぴったりサービス)を利用することで、電子申請による保育所の申し込みが可能です。
電子申請の申請方法については、下記をご参照ください。
提出書類
- 支給認定申請書
- 中野市保育利用申込書(兼児童台帳)
- 保育を必要とする証明
(就労証明書、母子手帳の写し、障害者手帳の写し、診断書等)
※「支給認定申請書」及び「中野市保育利用申込書(兼児童台帳)」は、保育課または市内保育所で「入所案内」と併せてお渡しします。
※保育を必要とする事由については、下記をご参照ください。
所定様式のダウンロード
- 就労証明書(Excel)[XLSX:37.1KB]
- 就労証明書(PDF)[PDF:217KB]
- 就労証明書(記入例)[PDF:156KB]
- 就労証明書(記載要領)[PDF:87.5KB]
- 求職に関する申立書[PDF:111KB]
- 診断書[PDF:61.2KB]
(参考)提出書類チェックリスト
お申し込みの前にご確認いただき、不備のないようご提出ください。
利用調整
受入可能人数を超える入所申し込みがあった場合は、「中野市保育所の利用調整基準表」に基づき、保育の必要性が高い児童から優先順位をつけ、利用調整を行います。
入所申込に関するその他のお知らせ
育児休業明け入所予約制度
中野市内にお住まいで、お子さんが1歳児以降になるまで育児介護休業法等の法律に基づく育児休業を取得し、育児休業前と同様の勤務に復職する方が、復職月からの入所をあらかじめ予約できる制度です。
詳しくは、下記をご参照ください
出産前の児童の申し込み
申込日時点では出産前の児童で、令和8年度中の入所を希望される場合は、出産後にお申し込みをお願いします。
出産前の仮受付は行いません。
市外からの転入予定者の申し込み
2026年4月から利用を希望される場合は、2026年3月末までに転入の届出をすることを条件に申し込みを受け付けます。
なお、年度途中から利用を希望する場合は、利用開始予定日の前日までに転入の届出をしてください。
広域入所(中野市外の保育所等へ入所を希望する方)
中野市に住所がありながら、保護者の勤務の都合等で他の市町村の保育所等へ入所を希望される方は、保育課までご相談ください。
申し込みの取り下げ等
申し込みを取り下げる場合や、申し込み内容に変更が生じた場合は、保育課までご連絡ください。
育児休業給付金の支給対象期間延長手続きについて
令和7年4月より、保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給対象期間延長手続きの際には、保育所等の利用申込書の写しが必要となります。利用申し込みの際には、必ず申込書の写し(電子申請の場合は申込内容を印刷したもの等)をとって保管しておいてください。
なお、支給期対象期間延長続きについてはハローワークに直接お問い合わせください。
また、「保育利用できない証明書」の詳細については、中野市保育課までお問い合わせください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード