事業などの後援

公開日 2014年2月14日

更新日 2024年11月12日

後援する団体

次のいずれかに該当する団体とします。

  • 国、地方公共団体又は公共的団体
  • 学校又は児童、生徒を対象とした事業等を行う団体
  • 公益的法人又はこれに準ずる団体
  • その他市長が認める団体

後援する事業等

次のいずれかに該当する事業等とします。

  • 市の施策の推進に寄与すると認められる事業等
  • 広く市民の福祉の増進に寄与し、営利を主目的としない事業等
  • 政治的目的又は宗教的目的を有すると認められない事業等又は認められるおそれのない事業等
  • 事業の開催又は開設する場所が、公衆衛生及び災害防止の十分な対策が講じられていると認められる事業等
  • 事業の実施に当たり、官公署への必要な届出その他の手続がとられていること又はとられることが確実であると認められる事業等

留意事項等

  • 後援とは、市が事業等の趣旨に賛同し、奨励の意を表して名義の使用を承認することによって支援することをいいます。
  • 後援を希望される場合は、事業等を実施する30日前までに総務部庶務課に申請してください。
  • 市が後援を承認した後、開催内容等を変更する場合は、変更の申請が必要です。
  • 虚偽の申請や市が付す条件に対する違反等が確認された場合は、後援の承認を取り消すものとします。
    (承認の取り消しにより生じた損害に対して市は一切の責任を負いません。)
  • 市後援事業等実施(完了)後は、速やかに実施報告をしてください。
    (実施報告がない場合は、以後の事業等の後援を承認しない場合があります。)
  • 市教育委員会の後援については、教育委員会事務局 学校教育課 総務係にお問い合わせください。
  • 共催や協賛については、各担当課等へお問い合わせください。

申請方法

書類提出もしくは電子申請

(1) 書類提出

事業等後援承認申請書に必要書類を添付して持参、郵送または電子メール送信してください。

提出先(送付先)

〒383-8614  中野市三好町一丁目3番19号
中野市 総務部 庶務課課 秘書広報係(中野市役所 4階)

電子メール送信先アドレス

koho@city.nakano.nagano.jp

(2) 電子申請

次のリンクからアクセスし、申請してください。

電子申請サービス

実施報告方法

書類提出もしくは電子申請

(1) 書類提出

事業等実施報告書に必要書類を添付して持参、郵送または電子メール送信してください。

※ 提出先(送付先)、電子メール送信先アドレスは申請時と同じです。

(2) 電子申請

次のリンクからアクセスしてください。

電子申請サービス

様式

《申請》事業等後援承認申請書

PDF版[PDF:80KB]   Word版[DOCX:26.2KB]

※ 事業計画書(開催要項等)を添付してください。
  入場料や参加費、出店料等を徴収する場合は、収支予算書も添付してください。

《変更申請》事業等後援変更申請書

PDF版[PDF:54.6KB]   Word版[DOCX:24.8KB]

※ 市から後援の承認を受けた後で変更が生じた場合にのみ用いる様式です。
  持参、郵送または電子メール送信により申請してください。(電子申請では受け付けていません。)

《実施報告》事業等実施報告書

PDF版[PDF:67KB]   Word版[DOCX:25.5KB]

※ 実施内容が確認できる書類(プログラム、事業内容が分かるもの)を添付してください。
  入場料や参加費、出店料等を徴収した場合は、収支決算書又は収支決算見込書も添付してください。

お問い合わせ

総務部 庶務課 秘書広報係
TEL:0269-22-2111 (212,400)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ