運転免許証自主返納交付金について

公開日 2025年4月1日

更新日 2025年4月1日

住み続けられるまちづくりを

2025年4月1日から、生活環境課において交通安全施策の新事業として、運転免許証自主返納交付金が始まります。

交付金対象者

中野市に住所を有する70歳以上の方ですべての運転免許証を自主返納された方

ただし、有効期限が切れている(失効している)運転免許証は対象になりません。有効期限内に運転免許証を自主返納された方が対象となります。

交付回数及び交付金額

交付回数

1人1回限り

交付金額

20,000円

申請期限

運転免許証を自主返納した日の翌日から起算して6か月以内

必要書類

  • 中野市運転免許証自主返納交付金交付申請書兼請求書

       様式[DOCX:22.3KB] 様式[PDF:30.2KB]

  • 「申請による運転免許の取消通知書」または「運転経歴証明書」(いずれも写し可)
  • 交付金の振り込みを希望する口座に係る通帳の写し(交付金の振り込みを希望する口座がわかるもの)

申請の方法

市役所1階生活環境課または豊田庁舎市民課豊田窓口係の窓口にて申請

2025年3月31日までに自主返納された方

65歳から69歳までの方

返納した日の翌日から起算して6か月以内に申請があれば1万円を交付します。2025年4月1日以降に運転免許証を返納した場合は、交付の対象になりません。

70歳以上の方

返納した日の翌日から起算して6か月以内に申請があれば1万円を交付します。2025年4月1日以降に運転免許証を返納した場合は、2万円を交付します。

お問い合わせ

くらしと文化部 生活環境課 生活交通安全係
TEL:0269-22-2111(238)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ