公開日 2023年4月1日
更新日 2025年8月21日
市では、住宅に浄化槽を設置する際に要する費用の一部を補助します。
浄化槽とは
家庭や事業所などから出る生活排水(トイレ、お風呂、台所などから出る汚れた水)を、微生物の力で処理し、きれいな水にしてから放流するための設備で、下水道が整備されていない地域の建物に設置します。
浄化槽の種類
- 合併浄化浄化槽
トイレ、お風呂、台所など、すべての生活排水を処理する浄化槽 - 単独浄化槽
生活排水のうち、トイレの汚水のみを処理する浄化槽
※現在、単独浄化槽の新設は法律により禁止されています。
補助対象事業
以下の区域以外の住宅への浄化槽設置事業
- 中野市公共下水道事業区域(計画区域も含む。)
- 中野市農業集落排水事業地区の区域
※本事業における住宅とは、専用住宅(専ら人の居住の用に供する建物)及び併用住宅(人の居住の用に供する部分と併せてそれ以外の部分を有する建物であり、延べ床面積の2分の1以上を居住の用に供する建物)とします。
補助対象者
上記の区域以外の住宅に浄化槽を設置しようとする方
※住宅を販売する目的で浄化槽を設置する場合は、補助の対象外となります。
補助対象経費
浄化槽の設置に要する経費の2分の1以内とし、限度額は下表のとおり。
人槽区分 | 限度額 |
---|---|
5人槽 | 390,000円 |
6~7人槽 | 474,000円 |
8人槽以上 | 660,000円 |
※単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に転換する場合は、設置に係る補助金の額に、宅内配管工事に要する費用の額又は30万円のいずれか少ない額を加算して交付します。
※8人槽以上の浄化槽は、2世帯以上の住宅に設置する場合のみ補助の対象とします。
各種様式
01_中野市浄化槽設置事業補助金交付申請書[DOCX:17.4KB]
02_中野市浄化槽設置事業変更(中止・廃止)承認申請書[DOC:38.5KB]
04_中野市浄化槽設置事業補助金交付(概算払)請求書[DOCX:14.5KB]
添付書類
交付申請
- 設置工事の見積書の写し
- 工事請負契約書の写し
- 登録浄化槽管理票(C票)
- 登録証
- 浄化槽設置届出書の写し
- 維持管理に関する誓約書[DOCX:22.7KB]
- 市税の納税証明書
- 収支予算書[XLSX:10.6KB]
実績報告
- 浄化槽法定検査依頼書の写し
※法定検査料を前納した場合は、その領収書の写し - 設置事業に係る領収書の写し
- 一般社団法人 全国浄化槽団体連合会の保証登録証
- 工事施工点検票
- 工事写真