住民票等自動交付機を導入しました

公開日 2022年11月18日

更新日 2023年1月6日

16平和と公正をすべての人に

マイナンバーカードを利用して各種証明書が取得できます

住民票等自動交付機設置場所 市役所1階市民ラウンジ

利用できる時間 午前8時30分~午後5時15分(開庁日のみ)

概要

全国のコンビニエンスストア等に設置されている多機能端末機(マルチコピー機)と同様に「マイナンバーカード」を利用し、住民票の写しなどの各種証明書の取得ができます。

※コンビニエンスストア等での各種証明書の取得について、詳しくはコンビニ交付サービスのページをご覧ください。

取得できる証明書及び手数料

取得できる証明書及び手数料
取得できる証明書 手数料 取得要件
住民票の写し 1通 300円 日本国内に住所のある方
印鑑登録証明書 1通 300円 印鑑登録をされている方
戸籍謄抄本 1通 450円 中野市に本籍及び住所のある方
戸籍の附票 1通 300円 中野市に本籍及び住所のある方

利用に必要なもの

「マイナンバーカード」

※ただし、利用者証明用電子証明書が記録されているカードに限ります。

※利用者証明用電子証明書が記録されているか不明な方、また新たに搭載を希望される方は、マイナンバーカードをお持ちいただき市民課窓口係までお越しください。

利用方法

住民票等自動交付機のメインメニューから「行政サービス」を選択後、カード置き場にマイナンバーカードを置き、画面の案内に従って操作してください。その際、登録されている利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)の入力が必要です。

※暗証番号は、カード交付時にお渡しした、暗証番号記載票の利用者証明用電子証明書の番号(数字4ケタ)になります。

※詳しくは地方公共団体情報システム機構の「コンビニ交付」のページをご覧ください。

ご注意ください

  1. 利用にあたっては、利用者証明用電子証明書が記録されている「マイナンバーカード」が必要です。
  2. 証明書の取り忘れやマイナンバーカードの置き忘れにご注意ください。
  3. 住民票等自動交付機において証明書を取り間違えても、返金や差し替えを行うことはできません。
  4. 暗証番号の入力を3回間違えるとロックがかかります。ロックを解除するためには、市民課での手続きが必要です。
  5. 証明書が2枚以上にわたる場合でも、ホチキス留めはされません。(ページ番号と固有の番号で判断できるようになっています)
  6. 戸籍届出(出生、死亡、婚姻、離婚、転籍等)を提出した場合、届出の内容を記載した証明書を取得できるまでには日数がかかります。その間、証明書の取得はできません。
  7. 市民課等の窓口で証明書を取得する方法は、今までと変わりありません。本人確認書類をお持ちの上ご来庁ください。また、印鑑登録証明書を取得する場合は、必ず印鑑登録証をお持ちください。
  8. 以下の場合、住民票等自動交付機での取得ができませんので、市の窓口でご請求ください。
  • 住民票コードやマイナンバーを記載した住民票が必要な場合
  • 転出(予定者含む)、死亡などにより住民票から消除されている場合
  • 世帯に転出予定者が含まれている場合(住民票の写しに限る)
  • 証明書の発行停止等を申し出されている場合

安心してご利用できます

  • 証明書の発行には、マイナンバーカードと暗証番号による厳格な本人確認を行うため、成りすましなどの不正取得の心配はありません。
  • 操作、入金、受け取りのすべてを住民票等自動交付機で行うため、証明書の内容を他人に見られる心配はありません。(証明書の取り忘れにご注意ください)
  • 住民票等自動交付機で発行された証明書は、偽造や改ざん防止のための特殊な技術が施されています。※詳しくは地方公共団体情報システム機構の「コンビニ交付」のページをご覧ください。

 

お問い合わせ

くらしと文化部 市民課 窓口係
TEL:0269-22-2111(274,236)

ページの先頭へ