公開日 2025年4月1日
更新日 2025年4月1日
給水装置は、お客様の大切な財産です。
日頃の点検、管理をお願いします。
水道メーターによる漏水の点検方法
標準的な水道メータの例
- 家中の蛇口を閉め、六角形のパイロットが回っていないか確認します。
- もし、パイロットが回っていれば、水道メーターより先で漏水の疑いがあります。


給水装置の修理区分

- 水道メーターを除く給水装置は、お客様の財産です。
- 給水装置の維持管理は、お客様の負担で行わなければなりません。
- 図「給水装置の漏水修理の負担区分」の『お客様負担』箇所(水道メーターから給水器具までの間)で発生した漏水は、『修理の依頼』欄により修理をお願いします。
- お客様の善良な維持管理のもと、図「給水装置の漏水修理の負担区分」の『市負担』箇所(サドル分水栓から水道メーターまでの間)で発生した漏水は、市で修理します。

修理の依頼
- 修理は、お知り合いの『中野市指定給水装置工事事業者』、または市が緊急対応等待機業務を委託している「中野市水道工事協同組合」(緊急対応専用ダイヤル090-4922-0256)へ直接依頼してください。
- 休日、夜間等で『中野市指定給水装置工事事業者』が不在の場合は、「中野市水道工事協同組合」(緊急対応専用ダイヤル090-4922-0256)、または「待機当番組合員(下の当番表を参照)」へお問い合わせください。
- 『給水装置の修理区分』の図「給水装置の漏水修理の負担区分」の『市負担』箇所(サドル分水栓から水道メーターまでの間)で漏水が疑われる場合は、上下水道課上水道係(電話0269-22-2111 内線282)までご連絡ください。
- 集合住宅の場合は、建物の所有者や管理会社にご連絡ください。
水道料金の軽減手続き
- 一定条件を満たした漏水については、『水道料金の軽減制度』があります。
- 詳しくは、水道料金センター(電話0269-34-6273)までお問い合わせください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード