公開日 2014年4月1日
更新日 2023年3月1日
中野市では市の新たな自主財源を確保し、市民のサービス向上を図るため、「公式ホームページ」有料バナー広告の広告主を募集します。
受付期間
月ごとに締め切ります。受付締切は、毎月末開庁日の午後5時です。
掲載期間
月初めから希望月数(最長12カ月)
※掲載期間の初日は、受付締切日の属する月の翌々月の初日です。
掲載枠数
現在募集枠 1枠
広告の規格等
-
種類 バナー広告
-
サイズ 縦60ピクセル×横200ピクセル
-
画像形式 GIF(アニメ不可)、JPEG
-
容量 8キロバイト以内
広告料
1枠あたり7,000円/月
長期割引
-
同一広告内容で6カ月引き続き申し込みをし、かつ、広告料を一括で納入する場合・・・1枠につき35,000円
-
同一広告内容で12カ月引き続き申し込みをし、かつ、広告料を一括で納入する場合・・・1枠につき70,000円
提出書類
-
申込書
-
原稿案
-
事業内容等の概要が分かる書類
法人登記簿の写し(発行から3カ月以内のもの)、パンフレット -
納税証明書
中野市内に事業所等を有し中野市に納税している場合は、添付不要です(申込書内で、納税状況の調査に同意の意思表示をした場合に限ります)。
広告掲載申込書
提出先
〒383-8614(中野市役所専用郵便番号のため住所の記載は不要)
中野市役所総務部庶務課秘書広報係
その他
公共性の高い媒体ですので、次のようなものは掲載できません。(詳細は要綱等でご確認ください)
- 法令や公序良俗に反するもの
- 市の公共性、中立性、品位を損なうもの
- 風俗営業、政治活動、宗教活動、意見広告、個人の宣伝に係るもの
- 青少年の健全な育成を阻害するもの
- 市長が適当でないと認めるもの など
お申し込みいただいた広告の掲載の可否は、市の広告審査委員会で審査し、掲載の可否を判断いたします。
広告は、中野市が自主財源の確保及び市民サービス向上を図ることを目的に掲載しています。中野市が広告内容等について推奨等するものではありません。
申し込みから掲載までの流れ
-
所定の申込書(原稿等添付)を提出していただきます。
-
掲載の可否を審査後に通知します。
-
広告原稿の電子データを提出していただきます。
-
広告料を納付いただきます。
-
広告の掲載開始
要綱など
お問い合わせ
庶務課秘書広報係
電話 0269-22-2111(内線400)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード