創作土人形工房まちなか交流の家

公開日 2015年1月29日

更新日 2022年8月19日

4質の高い教育をみんなに9産業と技術革新の基盤をつくろう

 

中野市に伝わる郷土玩具「中野土人形」は、古くから”土びな”と呼ばれ庶民の生活に深く根ざし、様々な場面で親しまれてきました。

 

そんな土人形を、歴史と伝統だけではなく新しいものとして体感していただき、土人形の振興を通じて市街地の活性化を図ろうとオープンしたのが、「創作土人形工房 まちなか交流の家」です。

まちなか交流の家【外観】

 

当面の間、新型コロナウイルス感染防止のため、入館者数の制限を行わせていただきます。

絵付け体験ご希望のお客様につきましては、事前に当館までお電話でのご予約をおすすめいたします。状況によっては、お断りする場合がございます。

来館に際しましては、マスクの着用、館内での飲食の自粛をお願いします。

お客様には、ご不便とご面倒をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

問合せ先

創作土人形工房 まちなか交流の家 ☎0269-23-2077

土人形の絵付け体験

まちなか交流の家では、土人形の制作現場を見学いただけるほか、「土人形の絵付け体験」をお楽しみいただけます。

白塗りされた土人形に自分の好きな色で色付けして土人形を完成させる絵付け体験は、小さなものであれば30分程度で出来上がるので気軽に楽しめ大変好評です。

絵付け風景  絵付け前後

土人形の制作体験

土人形の元となる土をこねる工程から体験できる「土人形の制作体験」もお楽しみいただけます。

制作体験では、土をこねることから始まり、型づくり、型抜き、素焼き、白塗り、絵付けをして完成という工程を楽しんでいただけます。

土人形の制作体験ができる施設は、土人形の里中野市のなかでもこの施設だけです。土人形の制作は完成までいくつもの工程を経るため、当施設に何回か来ていただくことになりますので、土人形を通じたみんさんの交流の場にもなっています。こねた粘土を均一な厚さになるまでのし棒で伸ばします。

こねた粘土を型にくっつけて人形の形を作ります。できた型を一週間程度乾燥させた後、窯で焼きます。ベースの白塗りを行い乾燥させた後、人形に好きな色を付けます。

完成!!

世界に一つ、あなただけの土人形の出来上がりです。

行程

こねた粘土を均一な厚さになるまでのし棒で伸ばします。

こねた粘土を型にくっつけて人形の形を作ります。

できた型を一週間程度乾燥させた後、窯で焼きます。

ベースの白塗りを行い乾燥させた後、人形に好きな色を付けます。

完成!!世界に一つ、あなただけの土人形の出来上がりです。

土人形制作紹介動画

中野土人形の制作工程を動画にした「あらためて知りたい、土人形のこと 中野土人形のできるまで。」を作成しました。

「原型制作編」と「色ぬり編」の2部を紹介していますので、ぜひご覧ください!

~原型制作編~

~色ぬり編~

オリジナル土人形

まちなか交流の家では、オリジナルの土人形の制作にも積極的に取り組んでいます。親しみやすいかわいらしい人形がたくさんありますので、見学だけでもお気軽にご来場ください。


 

 

 

 

項目 内容

創作土人形工房まちなか交流の家

所在地 中央四丁目2番33号
電話番号 0269--23-2077
開館時間 午前9:00~午後5:00
休館日 水曜日、12月29日~1月3日
入館料

無料。体験料は別途(200円~)

 ※詳細は指定管理者である、なっちょ合同会社ホームページをご覧ください。

地図

創作土人形工房 まちなか交流の家

お問い合わせ

経済部 商工観光課 観光交流係
TEL:0269-22-2111(259)

ページの先頭へ