国民健康保険の加入・脱退等の手続きについて

公開日 2014年2月10日

更新日 2024年12月2日

3すべての人に健康と福祉を

国民健康保険に加入する人

職場の健康保険や、後期高齢者医療制度に加入している人、生活保護の適用を受けている人以外は、すべての方が加入します。

国民健康保険では、世帯ごとに加入し、世帯主がまとめて届け出や保険税の納付などをしますが、世帯の一人ひとりが被保険者です。

届け出が必要なとき

次の場合は、14日以内に健康保険資格喪失証明書を持参の上、市役所市民課国保年金係又は、豊田庁舎市民課豊田窓口係へ届け出てください。

こんなときは 持参するもの
他の市区町村から転入してきたとき
  • 前の市区町村の転出証明書
  • マイナンバーカード、運転免許証など
  • 特定同一世帯所属者異動連絡票(前住所の転出手続き時に発行された場合のみ)
  • 旧被扶養者異動連絡票(前住所の転出手続き時に発行された場合のみ)
職場の健康保険をやめたとき
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき
他の市区町村へ転出するとき
  • 国民健康保険被保険者証や資格確認書などの被保険者であることを示す書類(以下、国民健康保険資格確認書類とする)
  • マイナンバーカード、運転免許証など
職場の健康保険に入ったとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • 職場の健康保険の資格取得日がわかる書類(資格情報のお知らせや資格確認書など)
  • マイナンバーカード、運転免許証など
国保の加入者が亡くなったとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • 死亡を証明するもの
市内で転居したとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • マイナンバーカード、運転免許証など
世帯主や家族の氏名が変わったとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • マイナンバーカード、運転免許証など
修学のため、他の市区町村に住所を移すとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • 在学証明書
  • マイナンバーカード、運転免許証など
被保険者証を紛失したとき、破損したとき
  • マイナンバーカード、運転免許証など
市外の施設に入(退)所したとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • 入(退)所証明書
  • マイナンバーカード、運転免許証など
介護保険の適用除外施設に入(退)所したとき
  • 国民健康保険資格確認書類
  • 入(退)所証明書
  • マイナンバーカード、運転免許証など

お問い合わせ

くらしと文化部 市民課 国保年金係
TEL:0269-22-2111(237、296、304)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ