公開日 2025年1月18日
更新日 2025年1月18日
中野市では、以下の各種がん検診等を実施しています。
注意事項
明らかな自覚症状がある方は、検診ではなく速やかに医師の診察を受けてください。
市のがん検診は、治療中・経過観察中の方等は対象となりません。
対象者の年齢は、年度末年齢(令和8年3月31日時点)を基準としています。
各種がん検診の受診を希望される場合は必ず申し込みが必要となります。申し込みを行い、送付される検診票の注意事項等を確認し受診してください。
結核・肺がん検診について
胸部CT検査か胸部エックス線検査のどちらかをお選びいただけます。
胸部CT検査
対象者:40歳から64歳までの3年ごとの節目の方(ペースメーカーを装着している方は受診できません)
受診料:3,000円
胸部エックス線検査
対象者:40歳以上の方
受診料:400円 65歳以上の方は無料
65歳以上の方は、感染症法により1年に1回の結核検診が義務付けられています。
胃がん検診について
胃内視鏡検査か胃部エックス線検査(バリウム検査)のどちらかをお選びいただけます。
胃内視鏡検査
対象者:50歳以上の偶数年齢の方
受診料:4,300円
胃部エックス線検査
対象者:35歳以上の方(令和6年度に胃内視鏡検診を受診している方は対象外です)
受診料:500円 70歳以上の方は無料
大腸がん検診について
対象者:35歳以上の方
受診料:300円 70歳以上の方は無料
乳がん検診について
乳がん検診は超音波検査かマンモグラフィ検査のどちらか一方のみ受けられます。
市の検診では医師の診察がないため、自覚症状のある方、経過観察中の方、乳房内に人工物が入っている方、妊娠中の方は受診していただくことができません。乳がん手術歴がある方、胸部にペースメーカーが埋め込まれている方、授乳中の方は市にご相談ください。
マンモグラフィ検査
対象者:40歳~74歳の女性のうち、偶数年齢の方
受診料:500円 70歳以上の方は無料
超音波検診
対象者:30歳~39歳の女性の方
41歳~73歳の奇数年齢の女性の方で令和6年度にマンモグラフィ検診を受診していない方
75歳以上の女性の方
受診料:500円 70歳以上の方は無料
子宮がん検診について
対象 | 検査内容 | |
診察、細胞診 | HPV検査 | |
20歳~29歳の女性 | 〇 | - |
30歳~44歳の女性※ | 〇 | 〇 |
45歳以上の女性 | 〇 |
- |
※30~44歳の方で令和6年度の検査で所見なしの方は令和7年度は対象外です。
受診料:500円 70歳以上の方は無料
子宮がん検診無料クーポンについて
国のがん推進事業により、以下の年齢の方に無料クーポン券を5月頃に発送しますので、受診される際はご持参ください。
21歳の女性(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)
肝炎ウイルス検診について
対象者:40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳節目年齢の方
41歳以上の方で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
受診料:300円
節目年齢の方、70歳以上の方は無料
前立腺がん検診について
対象者:50歳以上の男性の方または50歳未満の男性の方で直径家族が前立腺がんにかかったことがある方
受診料:300円 70歳以上の方は無料
申し込み方法
毎年1月に配布される健(検)診調査書兼申込書を提出
電子申請サービスによるオンライン申請(準備中)
※オンライン申請でお申し込みされる場合は、検診受診希望日の10日前までに行ってください。
※お急ぎの方は、お電話でお問い合わせください。
お電話でのお申し込み 0269-22-2111 内線241、242 健康づくり課健康管理係