小学生と市長との懇談会について

公開日 2024年8月26日

更新日 2024年8月28日

 

小学生と市長との懇談会とは?

中野市の将来を担う子どもたちが、中野市について日頃思っていることやアイデア・意見等を市長に提案したり、話し合ったりすることで、市政を身近に捉え、まちづくりに積極的に参加しようとする意欲を育むことを目的としています。
令和元年度までは「子ども議会」と題し、中野市議会議場にて過去20回実施してきましたが、令和2年度以降は現在の「小学生と市長との懇談会」へ形式を変えています。市長と教育長が各校を訪問し、中野市の今とこれからについて、小学6年生の子どもたちと意見交換をする懇談を行っています。

懇談会の議事録について

   実施校          実施日時             会議録     
豊田小学校 令和6年7月9日(火) 令和6年度小学生と市長との懇談会(豊田小)_議事録[PDF:253KB]
延徳小学校 令和6年7月22日(月) 令和6年度小学生と市長との懇談会(延徳小)_議事録[PDF:368KB]

お問い合わせ

教育委員会事務局 学校教育課 学校教育係
TEL:0269-22-2111(418,419)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ