中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者の募集について

公開日 2025年6月30日

更新日 2025年7月31日

4質の高い教育をみんなに11住み続けられるまちづくりを

ページ内更新情報

令和6年10月5日 募集要項を公表しました

令和6年10月12日 質問に対する回答を掲載しました(第1回)

令和6年10月27日 質問に対する回答を掲載しました(第2回)

令和6年11月22日 質問に対する回答を掲載しました(第3回)

令和6年12月1日 質問の受付を終了しました

令和6年12月8日 質問に対する回答を掲載しました(第4回:最終)

令和6年1月12日 参加表明書の受付を終了しました

令和6年1月19日 資格確認結果を通知しました

令和6年2月2日 応募書類の受付を終了しました

令和6年2月中旬 ヒアリングを実施しました

令和6年2月中旬 審査結果を通知しました

令和6年2月20日 選定結果を公表しました

令和6年2月29日 基本協定締結を締結しました

令和6年4月1日 引継ぎ・共同保育業務委託契約を締結しました

令和6年5月20日 就学前教育・保育施設整備交付金協議書提出

令和6年6月28日 就学前教育・保育施設整備交付金内示

令和6年11月25日 就学前教育・保育施設整備交付金交付決定

令和7年1月8日 新園舎での開園時期の延期を公表

令和7年4月1日 旧園舎で新こども園開園

令和7年5月19日 平野さつきこども園新園舎での保育開始

令和7年6月30日 高丘さつきこども園新園舎での保育開始

中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者募集の概要

 中野市が保有する公立保育園は、9園中3園が建築後40年を経過しており、園舎の老朽化が進んでいる状況です。その中でも特に築年数の多い、高丘保育園(昭和51年建築)及び平野保育園(昭和53年建築)については、安心・安全な保育を維持するためにも園舎の建て替えは喫緊の課題となっており、これまで検討を進めてきたところです。
 この度、保護者の選択肢の拡充や保育サービスの向上及び早急な2園同時の建て替えを実現するため、令和4年11月に策定しました「中野市公立保育所民営化ガイドライン」及び令和5年9月に策定しました「中野市保育所整備計画【改定版】」に基づき、「民設民営」方式により保育所または認定こども園(幼保連携型・保育所型)(以下「保育所等」という。)を設置・運営する事業者(以下「設置・運営事業者」という。)を募集することとしました。

民営化対象園

 本募集に係る対象園については、以下に示す2園とし、両園とも設置・運営事業者が選定(用意)した新たな用地への移転整備とします。また、2園についてはそれぞれ別々に設置・運営事業者を募集します。

・高丘保育園(長野県中野市大字草間1502番地)

・平野保育園(長野県中野市大字片塩41番地)

位置図[PDF:1.91MB]

保育所等開園

 令和7年4月1日(火)

応募資格・条件等

 中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者募集要項をご確認ください。

選定方法

 中野市公立保育所民営化法人候補者選定委員会において、審査要領に基づき評価・選定します。

スケジュール

内容 期間 進捗
募集要項の公表 令和5年10月5日(木) 公開中
質疑の受付 令和5年10月5日(木)~ 令和5年12月1日(金) 終了
質疑に対する回答 随時 公開中
参加表明書の受付 令和5年10月5日(木)~ 令和5年1月12日(金) 終了
資格確認結果の通知 令和6年1月19日(金) 終了
応募書類の受付 令和6年1月22日(月)~ 令和6年2月2日(金) 終了
ヒアリングの実施 令和6年2月中旬 終了
審査結果の通知 令和6年2月中旬 終了
協議 選定後 ~ 令和7年3月 終了
協定締結・交付金事前協議 令和6年3月上旬 ~ 令和6年4月上旬 実施済
保育所等整備 交付金内示後(令和6年6月頃)~ 令和7年3月 実施中
共同保育 令和6年10月 ~ 令和7年3月まで 終了
新こども園開園(旧園舎) 令和7年4月1日(火) 開園済
新園舎での開園時期 平野さつきこども園:令和7年5月19日
高丘さつきこども園:令和7年6月30日
開園済

※スケジュールについては、やむを得ない事情により変更する場合があります。

中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者募集要項

中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者募集要項[PDF:1.92MB]

様式集

様式名 Word・Excel形式 PDF形式
【全様式】※zip形式 全様式[231KB] 全様式(PDF形式)[5.39MB]
(様式1-1)参加表明書 Word形式[18.6KB] PDF形式[430KB]
(様式1-2)応募申込書 Word形式[18.9KB] PDF形式[354KB]
(様式2-1)事業者の概要 Word形式[35.2KB] PDF形式[611KB]
(様式2-2)保育所等設置予定用地の概要 Word形式[23.3KB] PDF形式[274KB]
(様式3)代表者及び施設長の履歴書 Word形式[29.7KB] PDF形式[302KB]
(様式4)保育所等設置計画書 Word形式[22.6KB] PDF形式[461KB]
(様式5)各室面積表 Excel形式[11.3KB] PDF形式[289KB]
(様式6)運営方針等説明書 Word形式[23.6KB] PDF形式[617KB]
(様式7)勤務形態一覧表 Excel形式[16.2KB] PDF形式[399KB]
(様式8)施設整備工事費の事業別収支一覧表 Excel形式[12.7KB] PDF形式[291KB]
(様式9)収支計画書 Excel形式[17KB] PDF形式[522KB]
(様式10)収支計画書<人件費内訳> Excel形式[15.2KB] PDF形式[444KB]
(様式11)借入金返済計画書 Excel形式[15.3KB] PDF形式[396KB]
質問書 Word形式[19.6KB] PDF形式[275KB]

質問に対する回答

質問回答書(第1回)(10月12日更新)[PDF:120KB]

質問回答書(第2回)(10月27日更新)[PDF:808KB]

質問回答書(第3回)(11月22日更新)[PDF:867KB]

質問回答書(第4回:最終)(12月8日更新)[PDF:873KB]

選定結果

 こちらのページで公開していますので、ご確認ください。

お問い合わせ

子ども部 保育課 施設係
TEL:0269-22-2111(292)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ