中野市有害鳥獣対策事業補助金

公開日 2023年5月23日

更新日 2025年6月30日

15陸の豊かさも守ろう

有害鳥獣による農作物等への被害を防止し、野生鳥獣が人里に出没しにくい環境を整備するため、防護柵等設置又は緩衝帯整備を行う経費の一部を補助します。

補助対象者

市内に農地又は山林を有する農林業者の方

※農業者の方については、農地で収穫した作物を販売し、収益を得ている方が補助対象となります。自家消費用の家庭菜園等の農地は補助対象外となります。

補助対象経費

補助金の交付の対象となる事業、対象経費及び補助金額は下記のとおりとなります。

事業 対象経費 補助金額
防護柵等設置事業 防護柵等の設置にかかる原材料費 対象経費の2分の1以内の額。ただし、防鳥ネットの設置については10万円を限度とする。
緩衝帯整備事業 緩衝帯整備に係る賃金及び委託料 対象経費の2分の1以内の額。

補助金の交付申請

 要綱を一読のうえ、必要書類を提出してください。不明な点は農業振興課耕地林務係へお問い合わせください。

  1. 中野市有害鳥獣対策事業補助金交付申請書 (様式1号)
  2. 事業を実施する場所を示した位置図
  3. 事業費の内訳がわかる見積書(最低3者)
  4. その他市長が必要と認める書類

 ※個人情報に関わる書類については、補助金交付の審査以外の目的では使用いたしません。

申請書提出後の流れ

  1. 申請内容を確認し補助金交付の適否を判断します。
  2. 申請者に対し、補助金交付(不交付)決定通知書を送付し、補助金の交付(不交付)及び交付金額をお知らせします。
  3. 交付決定後に事業に着手してください。
  4. 事業完了後に、中野市有害鳥獣対策事業実績報告書(様式3号)を提出してください。
  5. 補助金の交付額の確定通知書が届き、補助金額が確定したら、中野市有害鳥獣対策事業補助金交付請求書(様式4号)を提出し、補助金を請求してください。

要綱及び交付申請様式等

中野市有害鳥獣対策事業補助金交付要綱[PDF:136KB]

(様式1号)中野市有害鳥獣対策事業補助金交付申請書[DOCX:26.3KB]

(様式1号)中野市有害鳥獣対策事業補助金交付申請書(記入例)[PDF:90.1KB]

(様式2号)中野市有害鳥獣対策事業変更(中止・廃止)承認申請書[DOCX:22.4KB]

(様式3号)実績報告書[DOCX:23.2KB]

(様式3号)実績報告書(記入例)[PDF:82.7KB]

(様式4号)請求書[DOCX:22.9KB]

(様式4号)請求書(記入例)[PDF:72.7KB]

お問い合わせ

経済部 農業振興課 耕地林務係
TEL:0269-22-2111(251)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ