身体障害者手帳の申請手続き

公開日 2023年2月14日

更新日 2023年2月14日

3すべての人に健康と福祉を

身体障害者手帳の申請手続きについて

手続き 種類 必要な場合 必要書類等
交付申請 新規 初めて手帳を取得したいとき 身体障害者手帳交付申請書[PDF:112KB]
・写真
・診断書
・個人番号確認書類
再交付申請 程度変更 障害の程度が変わったとき 身体障害者手帳再交付申請書[PDF:108KB]
・写真
・診断書
・個人番号確認書類
障害追加 他の障がいが加わったとき 身体障害者手帳再交付申請書[PDF:108KB]
・写真
・診断書
・個人番号確認書類
再認定 再認定(診断)通知を受けたとき 身体障害者手帳再交付申請書[PDF:108KB]
・診断書
・手帳
・個人番号確認書類
紛失 手帳をなくしたとき 身体障害者手帳再交付申請書[PDF:108KB]
・写真
・個人番号確認書類
破損 手帳を破損したとき 身体障害者手帳再交付申請書[PDF:108KB]
・写真
・手帳
・個人番号確認書類
写真貼替 写真を貼り替えるとき 身体障害者手帳再交付申請書[PDF:108KB]
・写真
・手帳
・個人番号確認書類
届出 居住地変更 住所が変わったとき 身体障害者居住地(氏名)変更届書[PDF:90.4KB]
・手帳
・個人番号確認書類
氏名変更 名前が変わったとき 身体障害者居住地(氏名)変更届書[PDF:90.4KB]
・手帳
・個人番号確認書類
返還 死亡、障害者手帳の程度に該当しなくなったとき 身体障害者手帳返還届書[PDF:89.5KB]
・手帳
・個人番号確認書類

個人番号確認書類について

(次のいずれか1つ)
・マイナンバーカード
・通知カード
・個人番号の記載された住民票の写し

写真について

・大きさはタテ4cm×ヨコ3cmのものでお願いします。
・本人が単独、無帽、上半身、申請日から半年以内に撮影された写真を1枚持参してください。
・ポラロイドカメラで撮影したもの、デジタルカメラで撮影し、写真用紙以外で印刷した画質の粗いものは避けてください。

診断書について

所定の障害者診断書・意見書(申請前2か月以内に診断をうけたもの)が必要です。

身体障害者診断書・意見書(視覚障害用) [PDF:75.6KB]
身体障害者診断書・意見書(聴覚機能障害用)[PDF:80.2KB]
身体障害者診断書・意見書(聴覚・平衡・音声・言語又はそしゃく機能障害用)[PDF:130KB]
歯科医師診断書(そしゃく機能障害用)[PDF:33.8KB]
身体障害者診断書・意見書(肢体不自由・脳原性運動機能障害用) [PDF:561KB]
身体障害者診断書・意見書(心臓機能障害18歳未満用)[PDF:98.7KB]
身体障害者診断書・意見書(心臓機能障害18歳以上用)[PDF:91.1KB]
身体障害者診断書・意見書(肝臓機能障害用)[PDF:94.7KB]
身体障害者診断書・意見書(呼吸器機能障害用)[PDF:82.6KB]
身体障害者診断書・意見書(じん臓機能障害用)[PDF:75.5KB]
身体障害者診断書・意見書(小腸機能障害用)[PDF:118KB]
身体障害者診断書・意見書(ぼうこう又は直腸機能障害用)[PDF:91.6KB]
身体障害者診断書・意見書(ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害13歳未満用)[PDF:126KB]
身体障害者診断書・意見書(ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害13歳以上用)[PDF:120KB]

申請窓口

 福祉課障がい福祉係

お問い合わせ

障がい福祉係
TEL:0269-22-2111(295,294)

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ