公開日 2022年1月5日
※募集は終了しました。
市では、2024年度に中野市地域防災計画の見直しをすることとしています。
この計画は、中野市における土地の保全と住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的としており、前回(令和4年3月)の見直しを行って以来3年を迎えようとしています。
この間、近年の災害の教訓を踏まえた制度改正等により、国の防災基本計画及び長野県地域防災計画が修正されています。
今回の修正は、これら改正等を中野市地域防災計画に反映するとともに、近年の自然災害を踏まえての本市における防災力の強化を目的とするものです。
この中野市地域防災計画の修正(案)に対するご意見を広く市民の皆様から募集します。
1. 意見募集についての公表資料
2. 意見募集期間
2025年1月15日(水曜日)から2月12日(水曜日)まで(必着)
3. 公表資料の閲覧方法
中野市公式ホームページ
「1.意見募集についての公表資料」からダウンロードできます。
窓口での閲覧
- 総務部 危機管理課(市役所本庁舎4階)
- 豊田庁舎 市民課(豊田庁舎1階窓口)
※ 市役所および豊田庁舎での閲覧時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
4.意見の提出方法
任意の様式に住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、中野市 総務部 危機管理課まで下記のいずれかの方法により提出してください。
電話での受け付けはいたしませんので、ご了承ください。
意見提出参考様式(参考様式[DOC:35KB] 、参考様式[PDF:40.6KB] )
電子メールを使用する場合
電子メールアドレス:bosai@city.nakano.nagano.jp
中野市 総務部 危機管理課 あて
郵送・持参する場合
郵便番号:383-8614 ※ 住所の記載は不要です。
住所:中野市三好町1-3-19
中野市 総務部 危機管理課 あて
ファックスを利用する場合
ファクス番号:0269-26-0349
中野市 総務部 危機管理課 あて
※ 下記のお問い合わせ先に電話連絡した後に、ファクスをご送付くださいますようお願いします。
ながの電子申請サービスを利用する場合
5.留意事項
- ご提出いただいた意見への回答は、まとまり次第、市公式ホームページで公表いたします。なお、ご意見に対する個々の回答はいたしません。
- ご提出いただいた意見を踏まえ、中野市防災会議にて審議し決定する予定です。
- 名前、住所、電話番号など個人情報に関する事項を除き、全て公開される可能性があることをあらかじめご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード