公開日 2021年7月16日
更新日 2022年11月11日



外国人や聴覚に障がいをお持ちの方が行政サービスを受けやすくするため、令和3年8月2日(月)より多言語映像通訳サービスを導入します。
本サービスは、市が用意するタブレットを利用し、通訳コールセンターの各言語専門スタッフによる映像通訳を受けながら、安心して各種手続き等を行っていただけるようサポートするものとなります。
無料でご利用いただけますので、是非ご利用ください。
利用可能場所
中野市役所本庁舎(中野市三好町一丁目3番19号)
利用の流れ
本サービスの利用については、以下のような流れとなります。
| 1 | 市役所本庁舎1階総合窓口にサービスを利用したい旨お声掛けください | 
|---|---|
| 2 | 通訳コールセンターへ接続させていただき、用件を確認させていただきます | 
| 3 | 用件に応じて関係部署の職員にお取次ぎさせていただきますので、市職員と窓口へ移動していただきます | 
| 4 | 通訳コールセンターの各言語専門スタッフと来庁者、市職員の三者でお話を進めさせていただきます | 
対応言語及び利用時間
以下の5か国語及び手話(日本手話)について、通訳コールセンターの各言語専門スタッフによる映像通訳の利用が可能です。
なお、サービス利用規約の都合上、各種手続き等の途中で通訳コールセンターとの接続を一度切断させていただき、再度接続させていただく場合がありますので、ご了承ください。
| 言語 | 利用時間 | 
|---|---|
| 英語 / 中国語 / 韓国語 / タイ語 / ロシア語 | 平日午前9時00分から午後5時15分まで | 
| 手話(日本手話) | 平日午前8時30分から午後5時15分まで | 
