歩いて健康の維持・増進につなげよう

公開日 2020年5月12日

更新日 2023年11月21日

 

3すべての人に健康と福祉を健康づくりポイント事業

コロナ禍でなかなか外出しにくい日々が続いています。しかし運動習慣は、わたしたちが健康で長生きするために大切です。

市民の皆さんの運動習慣の定着を目指し、忙しい日々の中でも比較的手軽に行える「歩く」ことを推進するため、『歩いて健康フェスタ』を開催しています。

※歩いて健康フェスタは健康づくりポイント対象事業です。

令和4年度実績

日時 令和4年7月3日(日曜日) 午前8時30分から正午

内容  ・講座  「ノルディックウォーキング」
     講師 健康運動支援研究所 代表 諏訪 直人 先生

    ・からだの測定会
    (体組成計・歩行測定・骨密度測定・血管年齢・毛細血管観察・肌年齢測定・血圧測定)

歩いて健康フェスタ当日の様子[PDF:675KB]

ウォーキングのうれしい効果

ウォーキングを継続すると、血行がよくなり血圧の上昇を予防したり、善玉(HDL)コレステロールを増やして動脈硬化の進行を抑制できます。また、血液中の糖の消費を高め、血糖値を下げてくれる効果もあります。

さらに、エネルギーの消費が高まり、体重の減量効果も期待できます。

また、足などの筋肉が維持・強化され、さらに骨密度の低下を防ぎます。

日常生活の中でこまめにからだを動かすことが、生活習慣病や、足腰痛・認知症等の予防になります。

ウォーキングの注意点

  • 準備運動や整理運動を忘れずにしましょう。
  • 適度に水分補給をしましょう。
  • 空腹時、食事直後は避けましょう。
  • 体調の悪いときは無理をせず、主治医に相談しましょう。
  • 持病を持っている人は、運動を始める前に主治医と相談してから行いましょう。
  • 自分のペースで続けましょう。
  • 運動の前後で血圧を測定しましょう。血圧が高い場合にはウォーキングを控えましょう。

 正しい血圧の測り方

『正しく測る、毎日測る、記録する』この3つが大事

【1】血圧計の選び方は?

  「上腕で測るタイプ」のものがおすすめです。

上腕血圧計の写真

    ※手首や手指で測定するタイプは、上腕の動脈の太さに比べて細く、
     圧迫が困難な場合があり正確に測定できない場合があります。

【2】正しい測定方法は?

正しい測定方法の図

【3】家庭血圧の基準

収縮期 拡張期
正常血圧の基準値              
115未満  75未満
収縮期 拡張期

高血圧の診断基準(※) 

(病院で測定)

140以上  90以上
収縮期 拡張期
(家庭で測定)
135以上  85以上

※ただし糖尿病や腎臓病の方の場合は、この基準は用いません。

効果的な歩き方のポイント

正しい歩き方の写真

良いシューズの選び方

  • 靴底とかかと部分のクッション性のよいもの
  • 足の動きにそって曲がるもの
  • 靴底が滑りにくいもの

目標1日1万歩 歩数計のおすすめ

 10分のウォーキングで約1000歩!

 自分が1日に何歩歩いているか知っていますか?

歩数計を使って、まずは自分の歩数を知ることから始めましょう。

こまめに身体を動かすことが大切です。

「1日20~30分の歩行を週3日」を目標に、少しずつ歩く歩数を増やしていきましょう!

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課 健康管理係
TEL:0269-22-2111(242,387)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ