なかのなっちょ隊゛通信~支え合いの地域へ~

公開日 2019年8月23日

更新日 2024年3月1日

なかのなっちょ隊゛通信

2023年度の活動

なっちょ隊゛では、以前より地域の課題について話し合いをしてきました。そこであがった課題をもとに、2023年度は、『一人暮らし高齢者の支援』と『地域の防災についての学習・啓発』の二つのテーマを中心に活動に取り組んでいます。

 

地域の高齢者の居場所づくり

一人暮らし高齢者のお宅へ訪問

地域のケアマネジャーさんと協力し、一人暮らしの高齢者の方を訪問し、お話を伺いました。
お話の中で、どのようなニーズがあるのかを聞きとり、なっちょ隊゛でのボランティア活動や集いの場~なっちょカフェ~の開催へとつながっていきました。

 

なっちょカフェの開催

地域の集いの場”なっちょカフェ”を企画し、開催しました。

その後、定期的な開催につながっています。

「ヤドカリ」のように地域の様々な場所を借りて開催しています。

 

防災についての学習

穴田地区防災ウォークラリー

地域の防災についての意識を高めたり、活動の中で地域のつながりを作ることを目的に防災ウォークラリーを行いました。穴田公民館から永田地区をめぐる約5キロのコースを防災士の話を聞きながら歩きました。なっちょ隊゛だけでなく、民生児童委員さんや地域の方の参加もありました。

 

 

 

 

防災学習会

防災について日頃の備えやいざという時にできることについて、防災士よりお話をいただき、学習を行いました。

 

 

 

 

 

なっちょ隊゛活動大発表会

令和6年2月14日(水)に今年度の活動発表会を行いました。

地域の区長さんや民生児童委員さんや地域の方、約50名にご参加いただき、なっちょ隊゛の活動を報告しました。

 

 

 

 

過去の活動

なかのなっちょ隊゛通信(2018、2019年度)

なかのなっちょ隊゛通信1[PDF:734KB]

(なかのなっちょ隊゛とは、社会福祉協議会講座、竹原区・米山区サロン、デイサービスセンターさくら地域活動)

なかのなっちょ隊゛通信2[PDF:885KB]

(第7回なかのなっちょ隊゛、ふるさと虹の会、中野地区民生児童委員協議会、竹原地区福祉懇談会)

なかのなっちょ隊゛通信3[PDF:709KB]

(第8回なかのなっちょ隊゛、岩井東区・立ヶ花区サロン、中野立志舘高校ボランティア活動)

なかのなっちょ隊゛通信4[PDF:627KB]

(中野市シニア大学、ララカフェ豊田、北永江区・松川区サロン、血圧圧測定友の会、折りがみサロン)

なかのなっちょ隊゛通信5[PDF:512KB]

(柳沢長寿会、松寿会体操活動、なかのこども食堂)

なかのなっちょ隊゛通信6[PDF:556KB]

(第9回・10回なかのなっちょ隊‟、支え合いの地域大交流会説明会)

なかのなっちょ隊゛通信8[PDF:600KB]

(第11回なかのなっちょ隊‟、長野県シニア大学)

なかのなっちょ隊゛通信9[PDF:695KB]

(第1回「みんななっちょだい?」、豊田地域小さな拠点づくり、北部公民館「茶房いきがい」)

なかのなっちょ隊゛通信10[PDF:664KB]

(第12回なかのなっちょ隊゛、運動自主グループ活動、キラキラカフェ高丘)

なかのなっちょ隊゛通信11[PDF:935KB]

(第2回「みんななっちょだい?」、高梨桜まつり、東松川十日会、まちの元気シニアさん)

なかのなっちょ隊゛通信15[PDF:717KB]

(第3回「みんななっちょだい?」、地域の中での男性の活躍、まちの元気シニアさん)

2021支え合いの地域大交流会通信[PDF:569KB]

 

支え合いの地域大交流会

「活動や集いの場を知りたい、参加したい」といった方が、地域の中の様々な活動や集いの場と『出逢える』ことを目的に『支え合い地域大交流会』を開催しました。

 

2018支え合いの地域大交流会

なかのなっちょ隊゛通信7(大交流会)[PDF:808KB]

2018出展団体PRポスター一覧[PDF:11.2MB]

 

2019支え合いの地域大交流会

なかのなっちょ隊゛通信14[PDF:876KB]

 

2021支え合いの地域大交流会

コロナ禍での開催のため、動画配信での開催となりました。

今回は、地域の活動者を代表して4名の方からお話しを伺いました。また、ファシリテーターとして(公財)長野県長寿社会開発センター内山理事長に、『ジローちゃんの部屋』と題し対談していただきました。

2021支え合いの地域大交流会通信[PDF:569KB]

IFrame

お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 介護予防包括支援係
TEL:0269-22-2111(366,389)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ