公開日 2019年4月1日
更新日 2023年2月3日

♫「しゃぼん玉、背くらべ、肩たたき・・・」誰もが口ずさむあのメロディー♪
♫「故郷(ふるさと)、朧月夜、もみじ・・・」誰もが懐かしむあの歌♪
日本人なら誰もが知っているこれらの歌を、世に送り出した作曲家の中山晋平や国文学者の高野辰之が生まれ育った中野市は、長野県の東北部に位置し、遠方に連なる北信五岳や高社山の美しい山裾、日本一の大河千曲川(信濃川)の流れがつくりだす風景などが望める緑豊かなまちです。
中野市にゆかりのある方や中野市に関心のある方など、ぜひ「ふるさと信州中野応援寄附金」をご活用いただき、中野市の発展にご支援いただきますようお願いいたします。
ご寄附いただいた寄附金の使い道
当市ではお寄せいただいた寄附金を以下の用途に役立てたいと考えております。
ご寄附いただく際には寄附金の活用希望先をお選びください。
メニュー | 事業内容 |
---|---|
1 | 市長が選定する政策に活用 |
2 | 環境保全事業 |
3 | 都市基盤整備事業 |
4 | 教育関係事業 |
5 | 文化振興事業 |
6 | 医療・福祉事業 |
7 | 産業振興・市民交流事業 |
8 | スポーツ振興事業 |
また、令和3年度にご寄附いただいた寄附金の活用状況につきましては以下をご覧ください。
令和3年度ふるさと信州中野応援寄附金の活用状況[PDF:356KB]
※ 寄附金の活用状況につきましては、【 総務部 企画財政課(内線216)】までお問い合わせください。
中野市の返礼品やまちの魅力を紹介!
担当者おすすめの返礼品や、中野市の魅力をたっぷり取材していただきました。
返礼品選びにお悩みの方、中野市への観光をお考えの方、是非ご覧ください!
中野市のふるさと納税を徹底取材!担当者に聞いたおすすめの返礼品や地域の魅力は? | mybest (my-best.com)
インターネットサイトからのお申込み
ふるさと納税の画像や返礼品を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。
怪しいと感じた場合は、お申込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分にご注意ください。
中野市のふるさと納税(ふるさと信州中野応援寄附金)のインターネット申込は以下のリンク先にて返礼品をお選びいただき、ご希望の決済手段をご選択の上、お申込みください。
「受領証明書」は入金確認後、2週間程度で郵送します。「受領証明書」は、確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。なお、入金確認のご連絡は行っておりませんので、ご了承ください。
※ 指定納付受託者の指定及び収納事務の委託について(内部リンク)
郵便局または金融機関窓口でのお振込み
- ふるさと信州中野応援寄附金申出書(申出書様式[DOCX:19.3KB]/申出書様式[PDF:200KB])に必要事項をご記入いただき、【中野市ふるさと納税サポートセンター】あてに電子メール、ファックスもしくは郵送にてお送りください。
- 申出書受付から1週間以内に「納付書」を送付いたします。
- 「納付書」が郵送されてから1か月以内にお振込みください。
※ 「郵便振込用紙で振込み」をご選択いただくと、全国の郵便局から手数料無料で納入いただけます。
※ 「ゆうちょ銀行以外の金融機関窓口で振込み」をご選択いただいたいた場合、手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
「受領証明書」は入金確認後、2週間程度で郵送します。「受領証明書」は、確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。なお、入金確認のご連絡は行っておりませんので、ご了承ください。
現金書留によるご寄附
ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度については≪かんたん!ワンストップ特例制度≫をご覧ください。
制度の適用を希望される方は、申告特例申請書に必要事項をご記入の上、本人確認書類を同封し、寄附をした翌年の1月10日(必着)までにご返送ください。(郵送料につきましては、ご負担いただきますようお願いいたします。)
◯ 申請事項変更届出について
「申告特例申請書」の提出後に、住所・氏名など申請内容に変更があった場合は「変更届出書」をご提出いただきますようお願いいたします。
なお、変更届出書のご提出がない場合、制度は適用されませんのでご注意ください。
※ 変更届出書の提出締切:寄附をした翌年の1月10日(必着)
◯ ワンストップ申告特例申請書及び変更届出書の送付先
〒389-2104 長野県中野市大字永江2136
中野市ふるさと納税サポートセンター
◯ 申請の受付完了通知について
受付確認に関しては、寄附お申込み時にご登録いただいたメールアドレスに受付完了メールを送信しています。
なお、メールアドレスをご登録いただいていない場合や、ポータルサイト「さとふる」からご寄附いただいた場合は、受付済書を郵送しております。
寄附が集中する時期などは申請書受理から確認までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
市内施設のご入場優待券をお持ちの方へ
市内事業者のみなさんへ
寄附者の方へお贈りする返礼品のご提供にご協力いただける事業者を募集しております。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
お問い合わせ先
寄附のお申し出、入金方法、受領証明書やワンストップ特例申請について、返礼品のお届け日について 他
〒389-2104
長野県中野市大字永江2136
電話:0269-38-8525
「さとふる」「三越伊勢丹ふるさと納税」「ポケットマルシェふるさと納税」をご利用された方へ
返礼品に関するお問い合わせは、以下の各サイトサポートセンターへご連絡ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード