中央公民館

中央公民館| 利用団体

公開日 2017.03.30

更新日 2022.11.29

4質の高い教育をみんなに

中野市中央公民館 施設利用団体一覧

団体名
活動内容

定期利用団体

❜Āpala(アーパラ) フラダンス
Rわん
健康体操
青空クラブ
健康体操
アリアンナ
フラダンス
ヴェール2014 パステル画
ヴォイスサークル
合唱
歌う会「たかやしろ」 合唱
H&Bファンキッズ
体力づくりエアロビック
H23の会
パッチワーク
SP ピラティス
NHI憲法カフェ
憲法学習会
NPO法人信州ふるさと郷育ネットワーク
故郷を学ぶ学習会、検定についての会議
FAクラブ
ストレッチ、ヨガ等による健康維持・機能改善
MAクラブ
健康体操
折りひめ 折り紙の研究
ガールスカウト長野県第12団
少女達の健全育成を目的とした会議
加油会
中国語学習
北信濃歴史研究会
古文書学習会
木彫りを楽しむ会
木彫り
クール・ド・ソレイユ
合唱
クラフトの会 クラフト作品の制作
クローバー
クラフト作品の制作
高社短歌会
短歌
コーラス虹の輪
合唱
コール紫音
合唱
コールなかの
合唱
子どもバレエサークルエトワール バレエ
小筆書道の会
書道
古文書同好会
古文書学習
さくらの会
健康体操
五月会 食生活学習
サンキュークラブ ボッチャ
JA女性部オカリナグループおたまじゃくし
オカリナ
七宝焼きの会
七宝焼き
シニア31水墨画
水墨画
手芸の会 マスコット作り
女声合唱コスモス
合唱
書道サークル
書道
書道どんぐりの会
書道
信州中野木笛クラブ
木笛
信州中野三曲会
三曲
新日本婦人の会
子ども・女性の問題についての学習会
しんぺい合唱団
合唱
晋平少年少女合唱団 合唱
信墨会 書道
ストッレチ ストレッチ
スマホ同好会 スマートフォン操作習得
創作手まりの会 手まり作成
太極拳を楽しもう会 太極拳
体力づくりの会
健康体操
W.E.P
ピラティス
チャレンジサークル脳トレ&体操 健康体操
長元坊俳句会 俳句
つみきの会
社会情勢・高齢社会問題についての学習会
てのひらの会 手話学習
TOSSみゆき野サークル
教授法研究
中野絵画サークル 色鉛筆画等
中野きりえの会
きり絵
中野クラシックギター同好会
クラシックギター
中野弦楽アンサンブル
弦楽器練習
長野西高校通信制
通信制高校の授業
中野高校ギターマンドリンOB・OG会 
ギターマンドリン
中野コカリナの会
コカリナ
中野子どもの本研究会
読み聞かせの勉強会
中野山岳会
山岳会例会
中野シニア・コーラス
合唱
中野市認知症の人と家族の会
本人、介護家族、関係者の交流・情報交換
中野市平和委員会
平和学習
中野市民合唱団コール・ヴェルデ
合唱
中野手話サークル
手話学習
中野女声合唱団
合唱
中野スカイ
コカリナ
中野青年合唱団
合唱・和太鼓
中野短歌会
短歌
中野点字友の会
点字学習
中野陶友会 陶芸
中野童謡・唱歌を歌う会 合唱
中野友の会 社会を豊富にするための学習会
中野南京玉すだれサークル
歌舞
中野の戦争を語り継ぐ会 戦争体験を語り継ぐための会議
中野俳句教室
俳句
中野花房会
舞踊
中野母親連絡会 母親・子どもの環境についての学習会
中野マジックサークル
手品
中野みずゑ会
絵画
菜の花短歌会
短歌
日本画萌芽会
日本画
日本棋院中高支部
囲碁
日本将棋連盟長野県中高支部 将棋
HARBEST音楽サークル 楽器練習
はーもにーまま
コーラス
ハーモニカすみれ
ハーモニカ
ハイビスカス
フラダンス
ばらクラブ 健康体操
フラワーフレンド
生花
墨雲会
書道
ママさんブラスやまぴよカラーズ
吹奏楽
睦月の会 茶道
ももとせ小町
健康体操
楽友会
健康体操
ルアナ
フラダンス
わかば心書
墨筆あそび
わくわくドキドキの会 障がい者、家族、ボランティアの交流会
絵手紙サークル コデマリ
絵手紙
ヨガクラブ ヨガ
地域の歴史と文化を学ぶ会 地域の歴史・文化の学習会
ドレミの会 健康体操
黒姫会 謡曲

不定期利用団体

団体名
活動内容
県書道展中野地区
書道
キンカオルーヤンの会 タイ料理
誠拳会 空手
書道如水会 書道
信州中野子ども劇場
青少年育成
信州なかのふるさと情報コミュニティー
情報発信
高井地方史研究会
地方史研究
寺子屋旭 そろばん
中野華道会
華道
中野市歌謡愛好会
歌謡曲歌唱
中野市市議会を傍聴する市民の会
中野市政の課題についての学習会
中野ホタルの会
蛍研究
豊山流 華道
部落解放同盟中高地区協議会 差別を無くすための学習会
ローズフェスタ合唱団
合唱
ハートフルトーン オカリナ
dana ダンス

お問い合わせ

教育係
TEL:0269-22-2691

ページの先頭へ