公開日 2024年10月1日
更新日 2024年12月11日
長野県最低賃金改正のお知らせ
長野県地域最低賃金の改定のお知らせ
長野県内の事業場で働く全ての労働者に適用される「長野県最低賃金」が、2024年10月1日から時間額998円に改正されました。
- | 時間額(改正前) | 発効年月日 |
---|---|---|
長野県最低賃金 | 998円(948円) | 令和6年10月1日 |
なお、対象となる賃金は、通常の労働時間・労働日に対応する賃金で、臨時に支払われる賃金、精皆勤手当、通勤手当及び家族手当などは含まれません。
詳しくは、長野労働局ホームページをご確認ください。
長野県最低賃金【長野労働局ホームページ】
長野県特定(産業別)最低賃金改正のお知らせ
長野県地域最低賃金の改正に続いて、長野県内の特定の産業で働く労働者に適用される「特定(産業別)最低賃金」が以下のとおり改正されました。
なお、適用業種等の詳細については、長野労働局ホームページでご確認ください。
対象業種 | 時間額(改正前) | 発効年月日 |
---|---|---|
計量器・測定器等製造業 | 1,032円(983円) | 令和7年1月1日 |
はん用機械器具等製造業 | 1,043円(994円) | 令和6年12月12日 |
長野県最低賃金【長野労働局ホームページ】
お問い合わせ先
長野労働局 労働基準部 賃金室(電話 026-223-0555)
または 中野労働基準監督署(電話 0269-22-2105)
最低賃金引上げに係る中小企業への支援事業
業務改善助成金
生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額(各コースに定める金額)以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部が助成されます。
業務改善助成金について【長野労働局 雇用環境・均等室ホームページ】
お問い合わせ先
長野労働局 雇用環境・均等室(電話 026-223-0560)
キャリアアップ助成金
有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者(以下、「有期雇用労働者等」という。)の企業内でのキャリアアップを促進するため、これらの取組を実施した事業主に対して助成されます。
キャリアアップ助成金について【長野労働局 職業対策課ホームページ】
お問い合わせ先
長野労働局 職業対策課(電話 026-226-0866)