現行の保険証の新規発行廃止について(国民健康保険)

公開日 2024年9月20日

更新日 2024年10月9日

3すべての人に健康と福祉を

2024年12月2日から現行の健康保険証は新規発行されなくなります。

つきましては、マイナンバーカードの取得及び健康保険証登録をお早めにお願いいたします。 

マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナポータル健康保険証利用案内ページ

2024年12月1日以前に発行される保険証の有効期限

 2024年12月1日以前に発行される保険証は、保険証の右上に記載の日付までお使いいただけます。

 有効期限の最長は2025(令和7)年7月31日です。

現行の保険証の画像

 ※ ただし、以下の条件に当てはまる方は有効期限が2025(令和7)年7月31日ではありませんので
         ご注意ください。

  •  2025年7月1日までに70歳を迎える方(負担割合の判定がされるため)
  •  2025年7月31日までに75歳を迎える方(後期高齢者医療保険に移行するため)
  •  2025年1月31日が有効期限の短期被保険者証を交付されている方
  •  2025年7月31日までに在留期限が切れる外国人の方
  •  2025年3月31日に卒業予定で学生特例の保険証を交付されている方
  •  2025年6月30日までに負担割合の変更が予定されている方

2024年12月2日以降に発行される資格関係書類

 2024年12月2日以降、新たに国民健康保険に加入する場合や、お持ちの保険証の有効期限が切れる場合にはマイナンバーカードを健康保険証として利用する(以下、「マイナ保険証」という)登録をしているかによって、「資格情報のお知らせ」か「資格確認書」を発行します。それぞれの資格関係書類の概要については下記のとおりです。

「資格情報のお知らせ」・・・マイナ保険証をお持ちの方に発行します。医療機関等へ受診する際、マイナ
      保険証の読み取りが出来ない等の場合に提示するものです。申請不要で発行します。

 なお、更新可否や使用可能期間等は国の方針が示され次第、お知らせします。

資格情報のお知らせの画像

 

「資格確認書」・・・マイナ保険証をお持ちでない方に発行します。医療機関等へ受診する際、保険証の代
      わりに提示するものです。従来の保険証と同じく、更新日は8月1日、有効期間は1年間、有効期限は7月
      31日で、申請不要で発行します。

資格確認書の画像

各資格関係書類の発行可否及び使用可能期間

 現在、保険証をお持ちの方と12月2日以降に国民健康保険に加入される方の今後の各資格関係書類の発行可否及び使用可能期間等は下表のとおりです。

 なお、お持ちの保険証の有効期限が2025(令和7)年7月31日以前に切れる方については必ずしも下表のとおりではないため、ご承知おきください。

各資格関係書類の発行可否及び使用可能期間の表       

 ※「資格情報のお知らせ」の使用可能期間等は、国の方針が示され次第、お知らせします。

 ※ 協会けんぽや共済等の保険証の有効期限等は加入されている健康保険の保険者へご確認ください。

 

お問い合わせ

くらしと文化部 市民課 国保年金係
TEL:0269-22-2111(237、296、304)

ページの先頭へ