第48回 中野ションションまつり 2024年7月27日(土曜日)に開催しました!

公開日 2024年4月12日

11住み続けられるまちづくりを17パートナーシップで目標を達成しよう

第48回中野ションションまつりを開催しました!

 当日は、区、学校、企業や団体の51連、約2,500人が参加し「ションションばやし」のテンポに合わせ踊り・仮装を披露しました。
 踊り終了後には花火を打ち上げ、夏の夜空を彩りました。
 中野ションションまつりを開催するにあたり、協賛いただきました企業・団体、また、ご寄付をいただきました各区の皆様に深く感謝申し上げます。
 また、関係各位のご協力のおかげで、まつりを無事開催できましたこと、重ねて感謝申し上げます。
 伝統ある夏祭りとなるよう、これからも皆様と共に中野市の発展に貢献してまいります。

中野ションションまつり推進会

踊りの様子 打ち上げ花火

新着情報

<第48回中野ションションまつり「踊り連・仮装連コンテスト」結果について

 第48回中野ションションまつりの「踊り連・仮装連コンテスト」が実施され、以下の皆さんが受賞されました。

踊り連

大賞

14番:CPサロン リバース連

準大賞

47番:日野平岡FC連

特別賞

7番:豊津連
15番:上今井連
23番:17の光連
33番:イオン中野店 いらっしゃいませ連
36番:平野小150周年の仲間たち連

仮装連

大賞

1番:【NEXAS】率いる異色メンツ連

準大賞

2番:脱毛サロンLa連

第48回中野ションションまつりのパンフレットについて

第48回中野ションションまつりパンフレット[PDF:6.71MB]

「交通規制図および駐車場案内図」「会場見取り案内」

 祭り当日は、午後4時から午後9時まで、市街地が交通規制により、車両の通行ができなくなりますのでご注意ください。

 一般観覧車の駐車場は「防災広場」「旧中野高校グラウンド」「一本木公園特設駐車場」「旧中野高校東側(砂利)駐車場」です。

交通規制図・会場図

交通規制図・会場図(パンフレット)[JPG:3.35MB]

参加連 連長会議について ※終了しました

開催日

2024年7月5日(金曜日)

開催時間

【第1回目】午後4時から午後5時まで
【第2回目】午後6時から午後7時まで

※ご都合の良い時間に必ず出席してください。※代理出席可
※会議出席の際は、事前にお送りしました「連長会議通知文書」を受付にご提示ください。

会場

中野市中央公民館 3階 講堂
(中野市三好町1丁目4番27号)

その他

  • 臨時団体バスをお申込みになった連は、1台あたり負担金30,000円(小中学校での申込連は28,000円)を連長会議当日にお持ちいただき、受付時に事務局にお支払いをお願いいたします。
  • 灯ろう(用紙貼付なし)の貸し出しを希望した連につきましては、会議当日に灯ろうをお渡しいたします。

踊り講習会について ※終了しました

 踊り講習会への参加を希望した連を対象に、踊り講師による「踊り講習会」を開催します。

開催日時

2024年7月12日(金曜日) 午後7時から

会場

中野市中央公民館 3階 講堂
(中野市三好町1丁目4番27号)

定員

各連3名以内

第48回中野ションションのポスターが決定しました!

第48回中野ションションまつり-ポスター

参加連等の募集について ※募集は終了しました

 2024年7月27日(土曜日)に開催する「第48回 中野ションションまつり」の参加連(踊り連、仮装連)、まつりを盛り上げていただく企業の広場(企業ブース)出店者およびアトラクション出演者を募集しています。

 次のリンク先からご確認ください。

「第48回 中野ションションまつり」の参加連等を募集しています(募集は終了しました)

中野ションションまつり

 2024年4月10日開催の令和6年度中野ションションまつり推進会総会において、「第48回中野ションションまつり」の開催が決定しました。
 この祭りは、市民総参加の夏祭りで、開催は通算で48回を数え、県内でも歴史ある市民祭として定着しています。

ションションまつりの様子1 ションションまつりの様子2

開催日時

2024年7月27日(土曜日)

開催場所

市街地

※ 踊りエリアは参加連・人数が確定した後に決定します。

募集 ※募集は終了しました

踊り連・仮装連、企業ブース出店者、アトラクション(踊り開始前に会場を盛り上げていただく)出演者の募集を4月26日(金曜日)から5月27日(月曜日)まで行います。

 次のリンク先からご確認ください。

「第48回 中野ションションまつり」の参加連等を募集しています(募集は終了しました)

その他

  • パンフレットやポスターのデザイン募集はありません。
    (実行委員会において検討のうえ、制作します。)
  • 踊り連コンテスト、仮装連コンテストを実施します。
    【踊り】大賞 3万円(1連)、準大賞 2万円(1連)、特別賞 1万円(5連)
    【仮装】大賞 3万円、準大賞 2万円、特別賞 1万円 ※ 各1連

ションションまつりの由来

  • 中野市周辺では、古くから「御天領締め(ごてんりょうじめ)」が伝えられてきた。
  • 我々は、随所で行われており縁起を担ぐこの慣わしを、将来に向かって残す必要があると考える。
  • 中野市民祭は、祝事の最後をかざる「御天領締め」からヒントを得て、最後の「ションション」を祭りに名付け、この地の永遠の繁栄を祈念し、その名称とする。

(昭和48年当時の資料から抜粋)

ションションばやし踊り解説動画

一緒に踊ろ♪ションションばやし by 中野市魅力発信バーチャルYouTuber信州なかの

ションションばやし(音源のみ)

ションションばやし[MP3:6.23MB]

CD(音源)やDVD(動画)の貸出も行っています。事務局にご連絡ください。

お問い合わせ

中野ションションまつり推進会
(事務局:中野市役所 3階 商工観光課内)
TEL:0269-22-2111(内線 258)
E-Mail:shoko@city.nakano.nagano.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ