公開日 2025年7月1日
更新日 2025年7月2日
市では、将来にわたり必要な市民サービスを持続的に提供していくため、公共施設などの適切な規模とあり方を検討し、可能な限り次世代に負担を残さない効率的・効果的な公共施設などを実現するために、「公共施設等総合管理計画」を策定しています。
2016(平成28)年度から2025(令和7)年度の間における公共施設などの延床面積20%縮減に向け、今後も積極的な取組を行ってまいります。
2025(令和7)年3月末日の公共施設延床面積の縮減状況
計画策定時(2015(平成27)年度)の公共施設延床面積 214,518平方メートル
縮減した面積 43,969.45平方メートル(縮減率20.50%)
増加した面積 16,082.06平方メートル(増加率7.50%)
縮減した実面積 27,887.39平方メートル(実縮減率13.00%)
公共施設の利活用状況
利活用状況(見込み含む) | 施設名 |
---|---|
民間へ賃貸借 | 旧倭小学校 |
民間へ売却 |
旧豊井小学校、旧科野小学校、旧みよし保育園、旧浜津ヶ池公園市民センター 旧豊田社会就労センター豊井分場、旧長丘保育園、旧長丘放課後児童クラブ 旧中心市街地活性化施設、旧北部子育て支援センター、旧宮浦教職員住宅 旧北永江教職員住宅、旧飯綱平教職員住宅、旧延徳教職員住宅 |
民間へ無償譲渡 |
デイサービスセンターさくら、晋平の里間山温泉公園、斑尾高原体験交流施設 |
市で利活用 |
旧長丘小学校(子育て拠点施設「HUBLIC」) 旧永田小学校(ふるさと交流拠点施設「タカギセイコーふるさとパーク」) |