高齢者運転免許証自主返納交付金について

公開日 2022年3月5日

更新日 2025年4月7日

3すべての人に健康と福祉を11住み続けられるまちづくりを

※この事業は2025年3月31日で終了しました。

 2025年4月1日からの事業は生活交通安全係のページをご覧ください。

高齢者運転免許証自主返納交付金について

中野市では、運転免許証を自主返納した高齢者の方に現金10,000円を交付します。

開始日

2022年4月1日

対象者

中野市内に住所を有する65歳以上の方ですべての運転免許証を自主返納された方

※有効期限が切れている(失効している)運転免許証は対象になりません。有効期限内に運転免許証を自主返納された方が対象になります。

※65歳から69歳までの方については、2025年4月1日以降に運転免許証を返納した場合、対象になりません。     

交付内容

現金 10,000円(対象者本人の口座へ振込)

申請方法

お1人1回に限り申請を受け付け、交付も1回となります。

(1)長野県中野警察署または長野県内の運転免許センターで自主返納の手続きを行う。
(2)公安委員会が発行する「申請による運転免許の取消通知書」または「運転経歴証明書」を取得。
(3)「申請による運転免許の取消通知書」または「運転経歴証明書」(それぞれ写しで可)をご持参のうえ、高齢者支援課(市役所2階)または豊田庁舎豊田窓口係で申請してください。

※事前にお振込先をご記入していただくか、お振込先のわかる書類をご持参ください。

申請期限

運転免許証を自主返納した日の翌日から起算して6か月以内

 

お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 長寿福祉係
TEL:0269-22-2111(243)

ページの先頭へ