公開日 2022年2月10日
更新日 2022年2月10日
「田舎暮らしをするなら、山々の美しい景色を見ながら土に触れる『農ある暮らし』をしてみたい!」という方は多いはず。
そこで今回は、長野県と中野市がコラボして「農ある暮らし」に関するオンラインセミナーを開催します。
一言で「農ある暮らし」と言っても、
「会社勤めをしながら家庭菜園を楽しみたい」という方や、
農業を仕事にしたいという方、
そして、新規就農を考えているという方までさまざまではないでしょうか?
今回のオンラインセミナーでは、
長野県農ある暮らし相談センターのアドバイザーのほか、
Iターンをして果樹農家になったという方をゲストに迎え、
「ゆるっと農業」から「がっつり農業」までじっくりお話ししたいと思います。
農ある暮らしが実現できる環境をお探しの方、就農を考えている方、移住のきっかけにちょっと興味があるという方、「中野市ってどこ?」って方も大歓迎!
途中参加や途中退室もOKですので、どうぞお気軽にお申込みください♪
農ある暮らしオンライン移住セミナー_チラシ[PDF:686KB]
テーマ
ちょうどいい田舎 中野市で始める農ある暮らし ~家庭菜園から新規就農まで~
開催日時
2022年3月5日(土)
セミナー
午後1時30分~午後2時30分
個別相談
午後2時40分~午後4時40分
開催方法
オンライン(Web会議システム「Zoom」を使用)
参加費
無料
募集定員
20名
主催
長野県、中野市
出演者
- 長野県農ある暮らし相談センター
- 農ある暮らしアドバイザー
- 山村まゆ さん
- Iターン果樹農家
- 松本博司 さん
山村まゆさんプロフィール
2007年に東京から塩尻市へ移住。「四季折々の庭と畑のある古民家暮らし」を楽しみながら信州の農ある暮らしの魅力を発信している。
松本博司さんプロフィール
兵庫県から2015年に長野県に移住。その後、農業法人で技術と知識を身につけ、2021年に中野市で独立就農。主な栽培品目はブドウ。
プログラム(予定)
セミナー
13:20 | (10分) | 開場 |
---|---|---|
13:30 | (5分) | オープニング |
13:35 | (5分) | 中野市の紹介 |
13:40 | (10分) | 農ある暮らしの魅力と農ある暮らしの始め方(山村さん) |
13:50 | (10分) | トークセッション「農ある暮らしに最適!ちょうどいい田舎 信州なかの」 |
14:00 | (10分) | 中野市の農業と新規就農支援について(中野市 農業振興課) |
14:10 | (15分) | 先輩Iターン農家のお話(松本さん) |
14:25 | (5分) | まとめ |
14:30 | - | 終了 |
個別相談
14:40 | (30分) | 個別相談1 |
---|---|---|
15:10 | (30分) | 個別相談2 |
15:40 | (30分) | 個別相談3 |
16:10 | (30分) | 個別相談4 |
16:40 | - | 終了 |
※個別相談は事前予約制で、1組あたり30分。
※農ある暮らし・就農・移住全般のテーマごとにブレイクアウトルームで行います。
申込方法
申込フォームよりお申込みください。
後日、Zoomの参加URLをお送りします。
参加特典
セミナーに最後までご参加いただき、アンケートにお答えいただいた方には、中野市オリジナルクリアファイルとトートバッグをプレゼントいたします!
- トートバッグ
- クリアファイル
その他
この日時以外での移住相談・就農相談も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
関連記事
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード