公開日 2014年8月21日
更新日 2023年8月1日


柳沢遺跡出土品は、2014年3月18日に開催された国の文化審議会において、重要文化財に指定するよう答申され、2014年8月21日付文部科学大臣から告示があり、国の重要文化財に指定されました。
柳沢遺跡出土品は、2006年から2008年の発掘調査により発見された弥生時代集落遺跡から出土しました。
東日本で初めて発見された青銅器埋納杭から出土した複数の銅戈(どうか)や銅鐸(どうたく)と、遺跡から出土した玉類やシカを線刻で描いた土器など、212点が国の重要文化財に指定されました。
 
- 柳沢遺跡出土品 銅戈8点
 (長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書より)
| 出土品 | 数量 | 
|---|---|
| 銅戈 | 8点 | 
| 銅鐸 | 5点分 | 
| 土器・土製品 | 39点 | 
| 石器・石製品 | 160点 | 
