公開日 2014年2月13日
更新日 2022年8月19日
2010年1月31日更新
中野市では、インターネットを利用したeLTAX電子申告システムにより、個人住民税、法人住民税及び固定資産税の申告・申請・届出を行うことができるサービスを、2009年9月から開始しています。
1.eLTAX(エルタックス)の概要
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
地方税の申告・申請・届出などの手続きは、それぞれの地方公共団体で行っていただく必要がありましたが、地方公共団体が共同でシステムを運営することにより、電子的な一つの窓口からそれぞれの地方公共団体に手続きできるようになります。
2.eLTAX(エルタックス)の特徴
【サービスは無料】
電子申告をはじめeLTAXのサービスは無料でご利用いただけます。
【手続きは自宅やオフィスから】
eLTAXは、インターネットを利用するため、自宅やオフィスから手続きを行うことができます。
【受付窓口の一元化】
これまで、複数の都道府県や市区町村に申告等の手続きを行う場合は、作成した申告書等をそれぞれの受付窓口へ提出する必要がありましたが、eLTAXでは、利用者が作成した申告等の電子データをインターネットで送信するだけで大丈夫です。eLTAXポータルセンタが受付処理を行い、申告データ等から提出先を判断してそれぞれの地方公共団体へ送信します。
【セキュリティ対策も万全】
eLTAXは、地方税に関する個人情報を取り扱うことから、高い安全性と信頼性を確保し、利用者の方が安心して利用できるセキュリティ対策(利用者認証、電子証明書による電子署名等)を行っています。
3.eLTAXでご利用いただける手続き
税目 | 電子申告 | 電子申請・届出書 |
---|---|---|
個人住民税 |
給与支払報告書 特別徴収関連手続きなど |
特別徴収義務者の所在地及び名称変更届出書 |
法人住民税 | 確定申告書、中間申告書、予定申告書など | 法人の設立及び設置届 法人異動届 |
固定資産税 (償却資産) |
償却資産申告書など | なし |
4.eLTAXのご利用方法
電子申告のサービスを利用するには、所定の手続きが必要になります。詳しくは、eLTAXホームページをご覧ください。
【ホームページアドレス】https://www.eltax.lta.go.jp/