移住者の声– category –
-
小西 俊介さん 2016年移住
東京から移住された小西俊介さんは、長野県には、幼い頃からご両親に連れられてスキーをしに来ていました。 そこで穏やかで温かい人たちに触れて魅力を感じていたので、夢は『長野県に住むこと』だったといいます。 東京で勤めていた広告代理店の、長野県... -
清水有紀さん(2016年移住)・田端智子 さん(2010年移住)・浦野里美さん(2011年移住)
福岡県から移住され、カフェをオープンした清水さん。埼玉県から移住され、書道剣道道場を開設した田端さん。群馬県から長野市経由で移住され、ドイツパン専門店をオープンした浦野さん。 いずれも中野市三ツ和に在住されている皆さんです。 なぜ中野市に... -
高橋 秀一さん・庸子さん 2012年移住
宮城県仙台市から移住された高橋さんご夫婦。 旅行が好きで添乗員の仕事をしていた秀一さんは、日本全国を回った中で北信州の地にほれ込んだといいます。2015年春には、念願だったゲストハウスをオープンしました。 詳しくは詳細ページをご覧ください。(... -
相子 恭平さん・靖子さん 2015年移住
東京藝術大学大学院を修了後、生活・制作の拠点を探していた相子さんご夫婦。 彫刻家の恭平さんと、デザイナー・染色家の靖子さんは、縁あって中野市の勝山建設さんに作業場の一部を貸してもらえることになり、東京から移住。 その後、中野市空き家バンク... -
関 良祐さん・理恵さん 2014年移住
東京の着物会社で職場結婚された関さんご夫妻。 お二人とも農業に興味があり、都内での農業体験イベントやセミナーに参加する中で、長野県に新規就農の制度がある事を知り、移住を決意。 2016年春めでたく独立され、ぶどうをはじめ果樹の生産に日々奮闘さ... -
川島 直樹さん・幸子さん 2005年移住
東京で会社勤めをされていた直樹さんが体調を崩され、環境の良い場所への移住を検討。 はじめは海外を考えていたものの、ご夫婦で理想の暮らしを話し合ったところ、日本の田舎での古民家暮らしに辿りついたとのこと。 今は、斑尾山の麓 北永江集落で、築20... -
江原 宏晃さん 2016年移住
結婚を機に、奥さまの実家の家業であるシャクヤク農家の仕事と、子育ての環境にも魅力を感じ、東京から中野市に移住された江原宏晃さん。 「絶景が広がる畑は自宅からすぐで、子どもと一緒に過ごす時間もつくれています」と江原さんは話します。 お子さん... -
中野市がちょうどいい3つの理由
-
北信州ワークライフスタイルPRムービー
1