公開日 2014.02.20
更新日 2022.09.01
料理レシピ集 産地発! みんなの料理紹介!

【作者】芳川 春美 さん
【所要時間】 20分
材料(2人前)
材料 | 分量 |
---|---|
えのき | 100グラム |
しめじ | 100グラム |
エリンギ | 100グラム |
塩丸いか | 大1個 |
きゅうり | 2分の1本 |
みょうが | 2個 |
しょうが | 1片 |
作り方
- 塩丸いかは少し塩味が残る程度まで塩抜きをする。(塩抜き時間はおよそ40~50分程度)
- きのこは食べやすい大きさに小分けしたり、切ったり、割いたりする。
- 2.を電子レンジで加熱する。
- みょうが、きゅうり、しょうがは千切りにする。
- 4.のきのこの水気をしっかり切り、3.と混ぜ合わせ、塩丸いかの腹に詰める。
- 輪切りに切ってできあがり。
ポイント
- きのこの水気はしっかりと切ると美味しいです。
- 辛味のある野菜を入れても美味しいです。
- レンジで加熱したきのこを一晩冷蔵庫でねかせると、きのこ独特のぬめりが出て美味しいです。
- お好みでわさびしょうゆや柚子コショウを付けでも美味しいです。