中央公民館

豊田公民館|2024年度 地域伝統講座「伝統行事ものづくり体験」

公開日 2025.01.21

更新日 2025.01.21

SDGsロゴ:4質の高い教育をみんなに SDGsロゴ:11住み続けられるまちづくりを

豊作と無病息災を祈り、まゆ玉を作りましょう

開講:2025年1月(終了)

写真:ものづくりをする子ども

信州中野ふるさと交流団の皆さんを講師にお迎えし、年の初めに、作物の豊作、無病息災などを願い行われる地域の伝統行事、「ものづくり」を体験しました。

【受講者の方の感想】
「おもちをこねたのがたのしかった。おもちをころころころがしてまるめたのがおもしろかった。」
 

写真:ミズキの木に飾られた団子

「みんなにほめられてうれしかった。へびをたくさんつくったけど、まきつける所がむずかしかった。」

「おもちがかたくてあんまりのびなかったけどたのしかった。」

 

写真:ものづくりをする親子

「今日、地域のどんど焼きが予定されているタイミングで、ものづくり講座に参加出来て良かった。年中の娘と一緒に参加しましたが、初めてものづくりを体験することが出来ました。地域の伝統行事を身近に経験できて良かったです。」

「伝統文化はこれからも大切にしていきたいです。楽しめました。来年も参加します。」

写真:飾られたミズキ  

お問い合わせ

教育委員会事務局 豊田公民館
TEL:0269-38-2922

ページの先頭へ