公開日 2025年3月28日
2024年9月12日受付
提言
1.熊の出没情報提供ありがとうございます。ただ、〇〇地籍、〇〇付近の表記のみだと市内に詳しく無い若年層や移住者は分かりづらいという声があります。自分で調べれば良いことなのですが、メールが届いた時点で発生場所がどこで自分の生活圏とどれくらい離れているのかなど、明確に分かればより自分ごとになると思います。
可能であれば地図情報も併せて配信できないでしょうか。
2.LINEアプリにて中野市と検索をかけると中野市の公式LINEがあるようですが、こちらでも中野市すぐメールのように情報発信ができないでしょうか。
回答
1.中野市「すぐメール」の熊出没情報につきましては、防災行政無線で放送した内容と同じものを自動で「すぐメール」にて配信する仕組みとなっており、また「すぐメール」には地図情報を配信する機能がありません。
このため、熊出没の地図情報は、市公式ホームページで「熊出没マップ」を公開していますので、こちらでご確認をお願いいたします。
2.中野市の公式LINEにつきましては、新型コロナウイルスワクチン接種の予約窓口として運用を開始したものですが、現在は当該業務の終了に伴い閉鎖しています。
市では、引き続き市公式LINEアカウントの有効活用を図るべく、今年度中の運用開始を目指し、市公式LINEを通じた各種行政手続きのオンライン申請窓口を設置する取り組みを進めています。
また、今年度中の稼働を目指している地域情報配信アプリケーション「ライフビジョン」は、市公式LINEとの連携が可能ですので、このアプリの運用開始後は「ライフビジョン」を通じ、「すぐメール」と同様の情報が市公式LINEに配信ができることとなり、ご提案が実現できる見込みです。
お問い合わせ
鳥獣被害対策に関すること
農業振興課 耕地林務係 電話(22)2111 内線251
LINE公式アカウントの活用促進、地域情報配信アプリケーションに関すること
企画財政課 DX推進係 電話(22)2111 内線217