公開日 2025年3月28日
2024年9月7日受付
提言
野焼きの規制をもう少し厳しくして欲しいです。天気が良い日やっと外に干せたと思えば、野焼きで家の中まで匂ってくるし洗濯にもつきます。
人々が動き出す時間にやり始めたりと迷惑でしかないです。
一軒家ではないので干すところも制限され子供がいて、金曜など特に洗濯物も増え、雨が続いたり、予報が外れてしまった日が多かったりでなかなか外に干せなく、かといって乾燥機はお金がかかります。
野焼きするなら時間を知らせるなり、そもそも違法なのだからもっと取り締まるべきです。
回答
廃棄物の処理にあっては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律や同施行令により、各廃棄物の処理基準に沿った焼却、災害対策等による焼却、どんど焼き等慣習によるもの、農業等によるやむを得ない焼却、たき火等軽微な焼却以外の焼却行為を禁止しています。
市にいただくお問い合わせの多くは、農業等によって生じた植物性残渣(さ)、剪定枝等の軽微な焼却による異臭がほとんどであり、法定の除外事由に該当するため、処罰の対象とはならず、行政指導(風向きを考慮し、周辺住民への配慮に努めること)を行っています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
お問い合わせ
環境課 環境係 (22)2111 内線376