【私の提言】ソソラホール北口の段差について ほか

公開日 2025年3月28日

2024年8月8日受付

提言

1.ソソラホール北口段差について3点質問があります。

 (1)障がい者専用駐車場は南口(正面口)にあったと思われるのですが、北口にもあるのでしょうか。

 (2)北口にも障がい者専用駐車場があるから、立志館側の段差に何かしらの対応をした方が良いと思われるのですが、いかがでしょうか。

 (3)ソソラホール利用時に避難が必要になった場合、専用駐車場側から避難した方が良いとおもわれるが、人の波で困難になった場合に備えて改めて段差を解消するもしくは段差があるとわかるような表示もしくは色付け、凹凸の設置等をした方が安全だと思うがいかがでしょうか。

 

2.ソソラホールのストリートピアノについて

 先日、会館内のストリートピアノを弾かせて頂きました。可能であれば、中山晋平さんや高野辰之さん、久石譲さんなど中野市に関係する音楽家の皆さんの楽譜も置いていただきたいです。(子どもでも弾ける楽譜だと、保護者や友だちと一緒に弾いたりすることができるので嬉しいです)

 特にソソラホールの由来になった中山晋平作曲「うさぎのダンス」の楽譜は置いてあっても良いと思うのですがいかがでしょうか?

 

回答

1.ソソラホール北口段差について

 ソソラホールの障がい者専用駐車場につきましては、北口に3区画を用意しています。

 車イス利用者の出入口につきましては、北口1か所を想定しています。

中野立志館高等学校側の出入口につきましては、傾斜がある旨の掲示をするとともに、ソソラホール利用時に避難が必要になった場合には、車イスの介助者を含め、主催者またはスタッフが付き添い、優先的に避難誘導を実施して参ります。

 

2.ソソラホールのストリートピアノについて

 ソソラホールのストリートピアノをご利用いただきありがとうございます。

 ご提言いただきました中野市に関係のある方々の楽譜につきましても設置したいと考えております。

 引き続き、お子様やご友人の皆様とご利用いただければと思います。

 

お問い合わせ

文化スポーツ振興課 文化振興係 電話(22)2111 内線394・395

ページの先頭へ